エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

障子をめぐるネコのお話

スポンサーリンク

 

 

f:id:koboaoineko:20170417172909j:plain

 

今春になって

お客様を家に迎える機会が増え、

お通しする部屋の障子に

穴があいていなくて

あらためてよかったと思う。 

 

 

 

 

そういえば

こんな記事もあったな…。

 

 

鉢物も…葉を食いちぎったりもするので、

大物コーヒーの木以外は、2階などへ移動というか避難中(汗)


さて、今年の1月、現場を押さえました。(推定7カ月当時)

f:id:koboaoineko:20170417183038j:plain



ハワイアンホーリー受難…

現行にゃん、しばし、カーテンに潜んだ後…

f:id:koboaoineko:20170417183052j:plain



怒られて、どこへ行く?

f:id:koboaoineko:20170417183111j:plain



おい、おーい!?(絶句)

f:id:koboaoineko:20170417183121j:plain



何か?(先代社長ネコの開けた穴を見事に拡張にゃん…)


当サロン(&工房)へお越しの皆さま、

破れ障子、しばらくこのままにしておりますので、

どうか、お気になさらずに。

工房“青い猫”オーナー拝


殿と若の後継にゃんの姫、新社長候補

いろいろな意味で(汗)風通しをよくしてくれています。 

      (2013年6月の記事より)

 

 

廊下といえば、

子猫時代にボロボロになっていた障子ですが、

ようやく昨秋、貼り直して、新しくすることが出来ました。

貼り直すといっても、今どきの障子、面白いことに

プラスチックの入った破れにくいタイプで

貼るのは、のりでなくて、両面テープというものでした。

ちなみにはがす時は、ドライヤーの熱風を使うようです。

 

シニアの先代猫たちしか知らなかったので、

今の猫が来たときは、子猫パワーにびっくりでしたが、

3歳ともなると、少しは落ち着いてきているんですね。

暖かいとはいえ、冬の寒さはこれからでしょうし、

何より、綺麗な障子でお正月を迎えられたのはよかったです(笑)

      (2016年1月の記事より)

 

先代社長ネコというのは、お外小僧でもあったみい君。

工房の役職だったんだよね、その昔。

先代の二匹は、自力で戸を開けたんですね。

ふうちゃん(父猫)にいたっては、元の飼い主さんに頂いた

履歴書?に、特技として、戸を開けること、ってあったくらい(笑)

父子猫共々、大きな取っ手のあるタイプはもちろんのこと、引き戸、

みい君は、力もあって、かなり重いふすま戸もこじ開けてた。

 

当初は、障子戸も、さんを上手に開けていたのだけれど

ある時、みい君が、爪を障子紙のふちに引っ掛けて、穴が開いた。

その穴が大きくなるにつれ、そこから出入りすることに…。

そして、後継者、いや、後継にゃも。

 

ところで、その、今のしぃちゃんは、自分で戸を開けない。

開けてくれと、こちらを見て、待っている。

意外に、お嬢様なのだ(笑)

そんな彼女も、来月には5歳になる。

ということは、先代猫たちが、あちらへ還って

今年で5年にもなろうというわけだ。 

光陰矢の如し、しかし彼らの姿は忘れられない。

 

 

f:id:koboaoineko:20170417170542j:plain

  

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

万能の法則-アーノルド・パテント

スポンサーリンク

 

 

ようやく、春らしい一日。

暑いくらいか…。

 

 

f:id:koboaoineko:20170416154322j:plain

 

あちらこちらに、釣鐘水仙(シラー・カンパニュラ―タ)

 

 

原種系チューリップ リトルビューティ

 

f:id:koboaoineko:20170416154347j:plain

 

 

 

 

 

 

 直感を活用するのに、いちばん効果的なコツをひとことでいうと、こうなります。

 人生の質を高めたいなら、どんなときでも、自分の気持ちに正直に行動すること。しかも100パーセント正直に。

 自分の気持ちをいつわって生きるのが常識となっているこの世の中では、これは想像以上にタフなチャレンジかもしれません。

 

  『成功」+「幸せ」を手に入れる21の原則』 アーノルド・パテント 徳間書店

 

「成功」+「幸せ」を手に入れる21の原則

「成功」+「幸せ」を手に入れる21の原則

 

 


さて、著者のアーノルド・パテント氏は、

『「ザ・マネーゲーム」から脱出する法』の著者

ロバート・シャインフェルド氏のメンターでもあるそう。

 

「ザ・マネーゲーム」から脱出する法

「ザ・マネーゲーム」から脱出する法

 

 

 R. シャインフェルド氏の本は、その後もいろいろ出ているようですね。

 

さて、メンターの方の、パテント氏の本では、

万能の法則=ユニバーサル・プリンシプルを

説いています。

 

すべてがエネルギーから出来ているという話などから、

現実を創っているのも他ならぬ自分で、

どう理解して、変えていけるのか、

とてもわかりやすく、原題のタイトルどおり

すべてはあなたにそなわっている、ということを

伝えてくれる良書だと思います。

  (2014年  不思議の庭のミランダより)

 

今、先のブログで取り上げた一連の本を見直すと、

結局、引用してる内容は

自身の直感とフィーリング(気持ち)を指針とせよ

といったことを述べていますね。

いろいろ(他人や社会が)気になるかもしれないが

それは(気にしなくて)いいんだよ、と自分に

何度も言い聞かせていたのかもしれません。

やれやれ、どんだけ自信がないのやら(笑)

 

何だか、ブログの整理どころか

更新に集中出来なくなってきたわ

晴れると、(草がどんどん伸び出した)

庭も呼んでいる…

他にまた新しいことも気を引いている…

やっぱり、春だ

 

 はまっている彼女

f:id:koboaoineko:20170416160550j:plain

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

だから、本音がいちばん!-『本音こそ直感、宇宙からのメッセージ』浅見帆帆子さん

スポンサーリンク

 

 

晴れているものの

強風、いや暴風気味で

桜の花びらが舞い散る。

 

f:id:koboaoineko:20170415125750j:plain

チューリップ ピーチブロッサムだっけが開花

 

タイツリソウ ゴールデンハートも更に開花&伸びてきた

f:id:koboaoineko:20170415125846j:plain

 

 

 

 

 

 自分が生まれてきた意味について、考えたことはありますか?
 今の私が考える「人がこの世に生まれてくる意味」は、人生に起こることを体と心を使って存分に味わうこと、つまり、それぞれの人が自分の感じる幸せを体現していくことだと思います。あなたが幸せを実感して生きることが、結果的にまわりの人の幸せにも貢献することになるからです。

 

――あなたが本音でワクワクすること、「いい!」と感じること、違和感なく自然に感じる方向へ進むことが、結果的にあなたの幸せにつながります。
 あなた自身の本音こそ、実はすべての情報を備えた直感だからです。今の自分に必要なこと、どちらを選べば良いか、どちらが自分にとって幸せを感じられる結果になるか、すべての答えが、本音という感覚のなかに隠されているのです。宇宙からのメッセージを受け取る一番はじめは、この「本音で感じること」にどこまで素直になれるか、から始まります。すべての人が宇宙からのメッセージを日々受信しているからです。

 

 ですから、いつも日常生活が本番です。

  『だから、本音がいちばん! 本音こそ直感、宇宙からのメッセージ』 

      浅見帆帆子  朝日新聞出版

 

だから、本音がいちばん! 本音こそ直感、宇宙からのメッセージ

だから、本音がいちばん! 本音こそ直感、宇宙からのメッセージ

 

 

確かに、本音で生きる時代になってきたと思います。

今後ますます、より本質的な自分自身に忠実に生きることが

何より大切になっていくだろうと感じます。

言いかえれば、自分を信じることで、

更に大きな宇宙の流れにのっていく

という感じでしょうか。

 

浅見帆帆子さんの著書、ずばり、タイトルに惹かれ、

引用させて頂いたまえがきに、論旨たる内容が語られています。

 

もう一冊、彼女のこれまでのまとめともいえる

『あなたと宇宙とあなたの使命~潜在意識は知っている~』もお薦めです。

 

あなたと宇宙とあなたの使命~潜在意識は知っている~

あなたと宇宙とあなたの使命~潜在意識は知っている~

 

 

新旧混ざり合って混沌としてきたこれまでの状況から、

古いいらなくなったものや過去への執着を手放し、

新しい在り方へ移行しているまっただなかで

はじけるくらいの気持ちでもいいかも(笑)

 

自分はどうしたいのか、

社会でも、世間でも、他人でもない、

ほかの誰でもない

常に自分に問うこと…


(2013年8月 不思議の庭のミランダより)

 

ここしばらく、他の旧ブログも別々に、

新たなはてなブログに移行していた。

 

同じ本なのに、当初は、

哲学・自己啓発、そしてスピ系ということで

分けていたのもある。そこから

既に、いくつかはこちらに載せているし、

今となっては、かえって不自然な気がしてきたので、

後は、こちらに持ってこようかと思っている。

 

書については、まあ、そのままにしても

コラージュもこちらに移そうかなぁ…。

いわゆる雑記ブログともいうことで

ブログの統合も悪くないかなと思うこの頃。

 

複数あると、管理に手間取るし、

他にもやりたいことあるし…。

ちょうど本音がいちばん、なんてタイトルだ(笑)

シンプルもいちばん!かな

  

f:id:koboaoineko:20170415125706j:plain

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

リキュウバイ(利休梅)とサクラ(桜)の花の共演

スポンサーリンク

 

 

4月に入っても寒かったり、雨が続いたり

風も強かったりと、なかなか絶好のお花見日和とも

いかないようだ。

 

 

 

 

 それでも、4月半ばともなれば、

庭のリキュウバイと桜の花が共演して

楽しませてくれる。

 

f:id:koboaoineko:20170413140305j:plain

 

 

 

f:id:koboaoineko:20170413140215j:plain

 

 

 

f:id:koboaoineko:20170413140231j:plain

 

桜は、そろそろ、葉桜へと向かっていくが

利休梅は、新葉と共に更に咲いてくる。

だから、花の共演は、やはり一時期のもので

今年は今だ。

 

ところで、この桜の木は、

ふと思い出してみると

当時、横浜にいた父が、横浜博覧会(1989年)から持ち帰った

バルセロナの桜の苗木だそうだったらしいから、かれこれ

30年近くにもなる。大きくなりすぎると困るので

毎年、剪定してこの大きさである。

 

利休梅に至っては、庭の最初の頃からあったから、

更に以前のものだ。

年季が入っているなぁ…

 

花の時期は、ありがたく愛でるのに

葉が生い茂り、落葉して掃除が必要とか

虫がついたり、手入れが大変とか、

もうそろそろ、庭木も整理したいとか

何度も人の勝手な思惑にさらされながらも

この春も素晴らしい姿を見せてくれている。

 

そして、実際、我が家も代替わりしたが、

人より長くそこで生き続けるのが木でもあるのだ。

 

小さな庭に、様々な庭木がひしめいているのは

父が、花咲か爺さん、英語で言えば、グリーンサム

だったからだが、大きなものはともかく

今となっては、私も新しいものも迎えたくなり、

庭木も変遷があるのも面白い。

 

それでも、春に見事な花を披露してくれるのは

やはり、この利休梅や桜、

ユスラウメ、シャクナゲ、ボケ、カイドウなどの

古株の木々だったりする。

 

f:id:koboaoineko:20170413143741j:plain

残念ながら、今季は、赤いシャクナゲの花が見当たらない。

昨年の写真です。

 

 

f:id:koboaoineko:20170413143909j:plain

カイドウ(海棠)の花

 

 

f:id:koboaoineko:20170413143829j:plain

ボケ(木瓜)の花

 

どんどん移ろっていく花の季節になると、

今ここでその時々楽しむだけということを体感する。

 

 

猫も代替わりしてるよ  

 

f:id:koboaoineko:20170413144712j:plain

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

ノリとフィーリングでチャレンジするだけ-『本音で生きる』堀江貴文さん

スポンサーリンク

 

 

黄金葉のタイツリソウ(ケマン草)ゴールデンハート

いつのまにか、小さなハートの花をつけていた。

 

f:id:koboaoineko:20170411142541j:plain

 

明日からは、晴れてまた春らしくなるようだが

今日も、冷たい、というか寒い雨の一日。

花の写真は昨夕。

今日は、ストーブつけてますよ(笑)

 

f:id:koboaoineko:20170411142625j:plain

シャクナゲ(石楠花)さらに開花

 

 

こちらは、シャクヤク芍薬)の新葉

f:id:koboaoineko:20170411142827j:plain

 

寒暖、天候の変わり具合も変動が大きいけれど

私もまだ、あれこれ新旧取り混ぜた状態で

すっきりしなくて、シンプルにしようと思う。

 

 

 

 

 

 

で、今日の本は、ちょうど昨年の今頃の記事なんだけど

こちらに載せます。

 

ホリエモンこと堀江貴文さんの本を読んでみようと思って、

新刊のSB新書

『本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)』を読みました。

このタイトルを依頼されて、ピンとこなかったという著者。

 

本音で生きる。
 むしろ、なぜ本音を言えないのか、なぜ本音で生きられないのかのほうが、僕にはわからない。

「失敗が嫌だから、やらない」
「あとで何か言われそうだから言わない」
「嫌われたくないから、突っ込まない」

 それで何かいいことがあるのだろうか。

 みなさんもおわかりだと思うが、世の中はすべて「いいか、悪いか」「ゼロか、100か」で割り切れるものではない。たとえその時意見が食い違っても、その相手まで嫌いになることはないし、失敗したとしても、未来永劫失敗のままでいるわけはない。
 だとしたら、まず言いたいことを言って、やりたいことをやったほうが、よっぽどいいのではないのだろうか。

 

そうはいっても、なかなか…という人に向けて、

前へ踏み出せるように、

自分の人生の決定権を誰かに渡さないように、

実にわかりやすく、伝えてくれます。

示唆に富んだ内容を簡潔に書かれているのと、

やはり今の時代に合った生き方をされているのが、

印象的でよかったです。

 

時代に合ったというのは、これまでの制限や思い込みにとらわれず、

常に、自由というか柔軟な発想を心掛けている人だなぁということ。

    やりたいことを見つけて、ノリとフィーリングでチャレンジするだけ。
 僕が語ってきたのは、突き詰めればたったこれだけのことだ。あまりにもシンプルすぎて、事細かな成功法則を期待している人は拍子抜けするだろう。

 

 そして、根本的に僕が考えていることは、「世の中そんなに悪い人はいない」ということ。
 むかつく人やいらっとする人もいるけれど、それだけのこと。自分の人生にはなんの関係もない。
 だから、気にせず、自分の思うことをやればいいんです。

 

本音で生きる (SB新書)

本音で生きる (SB新書)

 

 

本文はあちこちで紹介されたりもしているし、

実際にお読みいただくとして、

以前取り上げたアドラーの『嫌われる勇気』についても、

賛同されていたのも、堀江さんらしいかなと。 

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

  

他の著書も読んでみたいなと思いました。

今ここから

著者、ご指摘の “今すぐやる” 心掛けよう!(笑)

 

今日は、満月。

明日から、下弦に向かうから、

いろいろ片付けるにはいい時期に入っていくね。

 

f:id:koboaoineko:20170411144011j:plain

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。