エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

レース編みは、ドイリー・オンリー(専ら花瓶敷き)-かつての熱中時代

スポンサーリンク

 

 

世に器用といわれる方も沢山おられますが、

いわゆる不器用と呼ばれる人も少なくありません。

 

私も、どちらかといえば、不器用、つきつめれば

めんどくさがり、ということだと思うのですが、

子供の頃からも、父母が器用だったために、

どうしてあなたは・・・なんだろうね、と

ことあるごとに言われたのもまずかったのでしょう。

 

そんな私が、子供の頃に投げだしていたかぎ針編み

中高年になってから、ふと手にしてやってみたら、

あっさり編めた!じゃん!ということで

かなりはまった時期があったのです。

 

 

 

 

私の場合は、夏のみならず季節を問わないレース編みです。

しかも、編み上がるものときたら、概ねがドイリー(花瓶敷き)という感じ。

芸がないといえばそのとおりなのですが、本人は飽きもせず、

いったん、レース糸を左手に引っ掛け、右手でレースのかぎ針一本を持てば、

ただひたすら動かし続ける…

あまりに単純なその作業に没頭していたりするのです。

 

これはたぶん、誰かが言っておりましたが、

ただ雑巾を縫うとか、そこらへんを掃除するとか、

残り野菜を刻むとか、あるいは草取り、又はお鍋を磨くとか…、

そうしているうちに特別なことは考えておらず、

ただそれをするという行為だけになる、というのに、

似てなくもないかもしれません。

となると、もしや、これも一種の瞑想では…!?

 

f:id:koboaoineko:20170129180339j:plain

 

まあ、そんな談議はともかく、手さえ動かしていれば

やがていつかはなにやら形となり、

出来上がっていくというのが又、楽しい…。

小さなものでも、レースは繊細で優美な趣があって、

そこが又いいのでしょう。

 

出来上がれば嬉しく、気に入ったものは自分でも使ったりしますが、

大概、編みあがったものは他の人様にお使い頂くことが多くなります。


編む過程が好きなのか、一つ上がると、

すぐ次はこれを編もうと図案の本の頁を

めくるのが又楽しみの一つなのです。

 

かなり以前、居間にガラスの丸テーブルを入れた後、

一念発起して?テーブルセンターを編もうと思いついたことがありました。

で、何とか断続的に編み続け、仕上がったのが(写真)

例外の大物(直径125㎝)でしょうか。

 

f:id:koboaoineko:20170129175034j:plain

   

実はしばらく編んでいなかったのです。いろいろ古いものを片付けていて、

編みかけを見つけて、それだけ仕上げてしまうはずだったのでしたが、

かぎ針を手にしたら、もうどうにも止まらない…。

更に(見なければいいものを)新しい図案を見てしまったので、

やれやれ、また始まっちゃったかもレース編み…。

            (かつての熱中時代より)

 

とまあ、いう時代があって、

面白いことに、楽しく編んでると上手になってくるのか、

編み上がったものを見て、欲しい(有償でと)言って下さる方も

現れるくらいになったんですね。

最初に、親の悪口?めいたことも言いましたが(笑)

レース編みは母もよくやっていて、大変上手でした。

母が他界する少し前に、よく、並んで一緒に編んでいたひとときは

今では、貴重な思い出のひとこまとなりました。

 

で、そのレース編み、今はやっていません。幸年期!なるお年頃か

眼と肩のいたわりが必要になってしまったからなのですが、

度重なる断捨離の対象とはならず、大量の?レース編みの本と

レース糸と道具はまだ押し入れにしまってあるのでした。

 

今日は、本でなく、他の趣味のお話で、たまにはね(笑)

 

応援クリック↓↓よろしくね!

ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。