エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

矛盾や葛藤も受け入れる-『自分を信じて生きる-インディアンの方法』松木正さん

スポンサーリンク

 

 

予報通り、雨が降っている。

先月後半からか、この辺りは

ものすごく寒い日も少なかったが、

どうも、春めいて暖かいという日もあまりなく

…といった感じかな。

 

で、私も、このところ

淡々と更新しているような…(笑)

何だかな~ 

変わり目はいろんな面で、すっきりしない。

 

 

 

 

 ああ、私の目の前が美しい 後ろが美しい 上が美しい 下が美しい

 私を取り巻くすべてが美しい ああ、私は美の小道の上を歩いている

 ぼくのナバホ・インディアンの友だちによると、この祈りの中の『美しさ』とは、「混沌」や「ネガティブなものとポジティブなものが混在している状態」を表し、また、「葛藤」や「矛盾」に出くわしたときに起こる、自己とそれらとの合間に見えかくれする調和をも意味するらしい。つまり、自分の周りは矛盾だらけではあるけれど、その中で何とか折り合いをつけて生きている。それこそが『美の小道』なのだ、と。
      『自分を信じて生きる インディアンの方法』 松木

 

 最近の子供に、整然と植林された林と

雑木林の写真を見て尋ねると

植林された方を好きだという子が多いとあった。

 

すっきりしているということなのだろうが

物事を、何でも白黒つけようとしたり

関係ないと切り捨てたり

矛盾を排除しようとすると

だんだん、当人も生きづらくなっていくものだ。

 

松木正氏は、ラコタ(スー)族の居留地

先住民族の暮らしや智恵を学び

実践活動を通して、またこうした著書で

示唆にとんだ話を

とてもわかりやすく伝えてくれます。

 

もともと私たち日本人も

やおよろず(八百万)の神、あらゆるものに神が宿ると考えた

アメニズムの文化であり、自然と共生する

ネィティブアメリカン(インディアン)といった先住民族

志向に近いものがあるはず。


本来はこうした感覚的で繊細な知覚に優れている

のではないかと思うのですが。

 

自分を信じて生きる―インディアンの方法

自分を信じて生きる―インディアンの方法

 

 

判断を急ぎすぎてはいけない。何が起きているのか、よーく見るんだ。そうすると、いつしか頭ではなくハートが『よし!』と判断をくだすときが来る。それを覚悟というんだ。 

 

 「矛盾はあっていいのだよ」
 ラコタ族の長老は言う。
 ―中略―
 老人たちはだれに恥じることなく、こう語るのだ。
 「そもそも、自然も宇宙も、矛盾をはらんでいるのだ……。自然は母で、われわれ大地の子にたくさんの恵みを与えてくれる。しかし自然は人を殺すこともある。矛盾でいっぱいだ。どうしてこんなちっぽけな人間が、白黒はっきりさせてうまくいくのだ? 宇宙はもともと混沌から始まったのだぞ!」

 

近代的な一方で狭い思考に行き詰まりがちな私たちに

素朴で実は豊かな在り方を思い出させてくれます。

興味を持たれたら、一読をお薦め。

 

"頭でなく、ハートで判断”というのも、

煩雑な日常で、ついつい忘れがち。 

迷ってもいいから、常に、その時々の

自分の気持ちを大切にしよう。

 

f:id:koboaoineko:20170306142817j:plain

 

応援クリック↓↓よろしくね!

ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。