エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

「西の魔女が死んだ」梨木香歩さんの名作本に忠実な映画もよかった!

 

スポンサーリンク

 

 

いつもの喘息がきっかけではあったが

中学校に入ったばかりの頃、

まいは学校に行くのが苦痛になる。

ママに、もう行かないと言うと

しばらく学校を休みましょうということで

大好きな田舎のおばあちゃんのところで

ゆっくりすることになったのだった。

こうして、まいとおばあちゃん(西の魔女)との

暮らしは始まった。

 


映画「西の魔女が死んだ」 予告編

 

西の魔女が死んだ」は、梨木香歩さんのロングセラー小説で

2008年に実写版で映画化されました。

私はたぶん、その少し前の頃に新潮文庫で読み、

名作だなと感心したのを覚えています。

 

たまたま先日、図書館の視聴覚コーナーで

この映画のDVDがあるのがふと目に留まり

ようやく見ることが出来ました。

 

原作に忠実な佳品で実によかったです。

何といっても、品があってどこかお茶目な西の魔女の

配役であるサチ・パーカーさんがぴったりで

とても素敵でした。ちなみに、サチさんは

シャーリー・マックレーンの実の娘さんとのこと。 

 

西の魔女が死んだ Blu-ray スペシャル・エディション

西の魔女が死んだ Blu-ray スペシャル・エディション

 

 

まいは、英国人のおばあちゃんが

透視能力などを持つ家系にあると知り、

魔女の修行を志願することにします。

それには、基礎トレーニングとして

精神力を鍛えなければ、といわれ、

座禅や瞑想でもするのかと思うのですが(笑)

実際は、早寝早起き、食事と運動、規則正しい日常生活からと

言い渡され、それこそまいには最も苦手なことでしたが

やってみることにします。

 

自然の中で、野イチゴを摘んでジャムを作ったり

家事の手伝いをして伸び伸びと過ごす一方で、

近所にいる苦手なおじさんや、鶏をめぐる事件など

多感なまいの心を乱す出来事も避けられません。

それでも西の魔女と暮らしたこの夏の経験は、

まいを大きく成長させるのでした。

 

 

 

  

 

おばあちゃんこと西の魔女は言いました。

「魔女になるためにも、いちばん大切なのは、意志の力。

自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力です。」

 

「まいはそれが幸せだと思いますか。人の注目を集めることは、その人を幸福にするでしょうか」

「よく分かんないよ」

「そうね、何が幸せかっていうことは、その人によって違いますから。まいも、何がまいを幸せにするのか、探していかなければなりませんね」

 

また、人が死ぬとどうなるのという、まいの質問には

「おばあちゃんの信じている死後のことを話しましょうね」と

切り出す。

 

「おばあちゃんは、人には魂っていうものがあると思っています。人は身体と魂が合わさってできています。魂がどこからやって来たのか、おばあちゃんにもよく分かりません。いろいろな説がありますけれど。ただ、身体は生まれてから死ぬまでのお付き合いですけれど、魂のほうはもっと長い旅を続けなければなりません。赤ちゃんとして生まれた新品の身体に宿る、ずっと以前から魂はあり、歳をとって使い古した身体から離れた後も、まだ魂は旅を続けなければなりません。死ぬ、ということはずっと身体に縛られていた魂が、身体から離れて自由になることだと、おばあちゃんは思っています。きっとどんなに楽になれてうれしいんじゃないかしら」

「じゃあ、魂がわたしなの?」

「まいは魂と身体が合体して、まい自身なんですよ」

 

この深い話は更に続き、この物語のテーマの一つとして

感動的なラストへと繋がり、流れている。それにしても、

おばあちゃんの信じている…にしたのはうまい。

確かに真実は、人が信じているそれぞれで違うものだから。

 

時には、かわいそうな経験をすることもある。

「成長なんて」「しなくたっていいじゃない」

「本当にそうですね。でも、それが魂の本質なんですから仕方がないのです。春になったら種から芽が出るように、それが光に向かって伸びていくように、魂は成長したがっているのです」

「それに、身体があると楽しいこともいっぱいありますよ」

 

 こんなくだりもありました。 

「わたし、やっぱり弱かったと思う。一匹狼で突っ張る強さを養うか、群れで生きる楽さを選ぶか……」

「その時々で決めたらどうですか。自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか?」

 

いずれにしても

おばあちゃんの言葉には、気づきを促される

示唆にとんだものが多いですね。

原作もオススメです。  

 

 

 

ちなみに、自然豊かな映像も魅力である

この映画のロケは

八ヶ岳山麓清里で行われたといいます。

 

ところで 

私は、八ヶ岳というと、

これまた好きなガーデンデザイナーである

ポール・スミザーさんの

ナチュラル・ガーデン「萌木の村」も連想されるのですが

ちょうど最近目にした一冊もよかったな。

 

ポール・スミザーの八ヶ岳の庭12カ月

ポール・スミザーの八ヶ岳の庭12カ月

 

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。