エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

自家製つぼ漬けの次は、福神漬け作り/リュウジさんの”至高のラタトゥイユ”も作ってみた

スポンサーリンク

 

 

先日のつぼ漬けは、家族のツボだったようで

一週間で食べ切ってしまいました。

 

www.salon-shiroineko.com

 

続けて作ってほしい感じをスルーして(笑)

今度は新たに作ってみたくなった

福神漬けです。

 

f:id:koboaoineko:20210809140335j:plain

 

いくつかのレシピを参考に

今回のメモを以下に。

 

大根 150g

人参 100g

きゅうり 1本

ナス  1本

レンコン 100g

しょうが 10g

昆布 少々

ごま 適量

鷹の爪 少々

(梅干しの赤紫蘇 細かく切ったもの)

 

醤油 大さじ3

酢 大さじ1.5~(梅酢も加えた)

酒 大さじ1.5

砂糖(はちみつ)大さじ2~

 

大根、人参は薄めのいちょう切り

きゅうりは輪切り

ナスも皮をむいて、半月切りにして水にさらす

この四種の野菜をボウルにいれて塩をかけて

ラップなどで覆い、少し重しをして15分程置いておく。

いちょう切りにしたレンコンは酢水にさらして

その後、塩を少し加えたお湯で2分程煮ておく

 

漬け汁の調味料を合わせて煮立たせ

塩漬けして出た水をしぼった野菜とレンコンを加える

全体を和えたら、火を止める

粗熱がとれたら、容器やジップロックに入れて

冷蔵庫で冷やす(一日以上置いてなじんだらOK) 

 

f:id:koboaoineko:20210809140406j:plain

 

かなり!美味しく出来上がりました~(*´▽`*)

 

ほんとは、これも先のつぼ漬けと同じで

事前に野菜を少し干しておくといいらしい。

 

けど、近頃のお天気と来たら

何しろ台風の影響はあるは…

風強く、晴れ間と雨が交互に来るんじゃ・・

蒸し暑いは…じゃね~(;'∀')

 

www.sirogohan.com

 

www.kurashiru.com

 

macaro-ni.jp

  

 

 

さて、今夏は初めて夏野菜の煮込み料理として

人気のラタトゥイユを作るようになって

毎週のように仕込んでいるんですが(笑) 

 

www.salon-shiroineko.com

  

昨晩、

人気の料理研究家リュウジさんの動画を参考に

”至高のラタトゥイユ”を作ってみました。 

 

ところが、写真撮るの忘れてて

食べ終わってから

台所に下げたとこで気づいて(残り物ですが)💦

 

とはいえ、冷蔵庫で保存した翌日の冷製ラタトゥイユも美味し~。

 

f:id:koboaoineko:20210809141857j:plain

 

ナス3本(250g)

玉ねぎ1個(200~250g)

ズッキーニ1本(200g)

ニンニク2片

ホールトマト缶 1缶

乾燥バジル 小さじ2/3

 

オリーブオイル 大さじ2

塩      小さじ1/4×2

コンソメ   小さじ2

日本酒 大さじ3

乾燥パセリ 適宜


フライパンに

ニンニクの粗みじん切りと

オリーブオイル(大さじ2)を入れ

炒め、香りが立ったら

輪切りにしたナス(あらかじめ塩小さじ1/4をふっておく)

入れてガーリックオイルを吸わせてからめます。

少し焼き目がつき、しんなりしてきたら

輪切りにしたズッキーニと

玉ねぎを入れて、更に炒める。

塩(小さじ1/4)を入れ、更にコンソメ(小さじ2)で味付け

ホールトマト缶(手で握りつぶし入れてたけど…)も加え

更に日本酒(大さじ3)を入れます。

乾燥バジル(小さじ2/3)も入れて、

時々かき混ぜながら、ふたをせずに中火で煮詰める(5分~8分位)

味見をして、適宜塩など追加し、出来上がり。

 


www.youtube.com

 

(卵は落とさなかったけど)

これ、ほんとに美味しかったです。

作りやすかったし、

家族にも好評でリピ決定かな。

通常のワインじゃなくて、

日本酒(料理酒でなく)を入れるのがミソ?

リュウジ氏によるとトマト味と相性がいいとか。

彼の動画、面白いよね(笑)

 

何か、最近は、日常生活を切り取ったものや

料理関連の動画もよく見るようになりました。

以前、ヒーラー仲間の名言?で

「前世より今日のおやつ」ってのがあったけど

まさに

「前世より今日のご飯」な今日この頃。

 

このブログタイトル(コンセプト)にもあるけれど

日常と非日常が自然に同居しているのが

私の世界なんで…ね。

  

www.salon-shiroineko.com

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

大根のつぼ漬け作り(干さない塩漬け編)/庭の松で松葉ジュースを作ってみた

スポンサーリンク

 

 

梅酢で柴漬けを作ったら、  

www.salon-shiroineko.com

 

今度はつぼ漬けを作ってみようと

思いました。

 

タイトルに干さない塩漬け編とありますが

実は、当初干して作ろうと思ってたのです。

ほら、梅干しを干すのに使った三段のネットが

あったでしょ。あれを使いたくて(笑)

 

f:id:koboaoineko:20210803120721j:plain

 

で、一日干したまではよかったんだけど

何かまだ十分乾燥してなかったんで、

更に翌日も干して

しばらくして取り込んでみたら、

何か大根が黒ずんでいる…

 

f:id:koboaoineko:20210803120758j:plain

少し茶色っぽくなるのはいいらしいが

何か黒い粒粒が…これカビでは(Σ(・□・;)

ガーン( ;∀;)

ということで、それは廃棄しました。

最近は用心しないとかびやすい、って

コメントされてた方もいたわ(ネット上)

 

で、あらためて

干さずに今回は

(柴漬けでもやったように塩漬けしてから)

漬けるやり方を採用しました。

天気が定まらないので

干すのはもっと乾燥した時期にします。。

 

f:id:koboaoineko:20210803120903j:plain

 

今回の材料メモ: 

大根 500g(1/2本弱)

塩 大さじ1弱

水 50㏄程度

醤油 大さじ2

酢  大さじ1と1/2

砂糖 5g

(はちみつ 適宜)

和風だし 小さじ1/2

しょうが 20g

鷹の爪 お好みで少々

ごま  

 

大根は皮をむいて、2㎜くらいの厚さのいちょう切り。

しょうがは千切りにしておく。

大根に塩をまぶし、

容器(あるいはビニール袋)に入れて重しをして

一晩置く。水が出てきます。

翌日、大根をさるにあけて、固く絞って水気を切る。

お鍋に水、醤油、酢、砂糖、だしを入れて煮立たせ、

その中に大根を入れて一煮立ちさせる。

大根をいったん取り出して、

鍋にしょうが、ごまなどを入れて少し煮詰める。

冷めたら、容器(ジップロック)に

漬け汁と大根を入れてなじませ、

冷蔵庫で冷やしておく。一日~食べごろに。

 

f:id:koboaoineko:20210803120953j:plain

 

お味は夏の大根だからか、少し辛みもある気がして

後から、はちみつをちょっと足した。

家族はこれで美味しいとポリポリ箸が進んでいる。

 

f:id:koboaoineko:20210803121018j:plain

 

 

(大根だけさっと湯通しして、

漬け汁と合わせるだけのやり方もあった。) 

いくつか参考にして

量も含めてアレンジしてます。

 

cookpad.com

 

koizumipress.com

 

cookpad.com

 

 

 

 

さてと、健康茶や毒消しとして

最近ちょっと話題となってるらしい

松葉ジュース。

そういえば、小さいけど

庭に松の木あるじゃん、ということで

早速庭の松で作ってみました。

お湯で煮出せば、松葉茶ですが、

夏だしね、冷製から。

 

f:id:koboaoineko:20210803122344j:plain

 

松の葉5グラムに、水250㏄ で数杯分とか。

 

松の葉を2~3センチに切って、水を入れたミキサーで攪拌し、

茶こしで濾して出来上がり。

 

f:id:koboaoineko:20210803121610j:plain

 

濃さによっては更に水で薄めて飲む。

好みにもよるけれど、松葉そのものの香りがするので

青臭いって言う人もいる(家族がそうだ)けれど

私はそのまま飲めるな。

 

f:id:koboaoineko:20210803122000j:plain

 

氷を入れて

爽やかな色合いと

すっきりした清涼感もある。

 

あと、松葉を瓶やボトルに入れて

水を加え何割かの糖類を加えて

発酵させた松葉サイダーが

美味しいという話。

これもそのうちやろうかな。

 

効能や松葉について参考になります↓

 

yasoutohakkou.com

 

comichaya.shopinfo.jp

 

omatsu.club

 

ところで

食べた後で種を水につけて発芽させ、

鉢植えにしたアボカドがすくすくと伸びています

 

f:id:koboaoineko:20210803123307j:plain

 

f:id:koboaoineko:20210803123444j:plain

 

八月に入りましたが 

暑い夏も元気な植物たちですね。

これまで剪定した松葉、そのまま捨ててたなんて

もったいなかったな…。

昨晩は、約一か月ぶりにヘナで髪染めしたけど

これもミソハギ科の植物。

パワーを頂いています、ありがとう。

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

梅ジャムのゼリー/牛乳を使わないマッシュポテト、アイスクリームディッシャー/解凍しない魚を焼くコツ

スポンサーリンク

 

 

www.salon-shiroineko.com

 

梅シロップから取り出した梅で

作ったジャムを使ったゼリーです。

 

f:id:koboaoineko:20210726225135j:plain

 

梅ジャムのスッキリした味わいと優しい甘みで

美味しく頂いてます。

 

梅ジャム 60gくらい

ゼラチン 5g

水   250㏄

 

ゼラチンをぬるま湯(50㏄~)で溶かし、

ジャムを混ぜ入れた残りの水(~200㏄)を加える。

それを容器に流し込んで冷蔵庫で冷やして出来上がり。

 

まだパン食なしなので、ジャムの使い道でもありますね。

 

ところで 

我が家の定番だったポテトサラダも作らなくなって久しい。

手間がかかるのもあるが、マヨネーズを沢山入れるので、

食生活が変わってからは、ポテト料理も

ジャガイモの煮物ぐらいになってた。

シンプルなこふきいもも好きなんだけど

ふと、初のマッシュポテトを作ってみようと。

基本は、じゃがいも、牛乳、バター、塩コショウ

だそうだけれど

www.kurashiru.com

 

牛乳なしの家にあるもので、

味見しつつ作ったら美味しく出来上がった。

一応メモ。 

 

じゃがいも 中2~3個 茹でてマっシャーでつぶす

冷めないうちに

バター 10g~適宜 を加え混ぜ

味見しながら

マヨネーズ 大さじ1~適宜

ブイヨン 小さじ1/2弱有機野菜ブイヨンパウダー)

塩・コショウ 少々などを入れ、

滑らかさが足りなければ

豆乳を少し入れてのばす

 

何でマッシュポテトかって

白状すると(笑)

あれ、アイスを作るようになって

アイスクリームスクープ(アイスをすくうスプーン)を

仕入れたの。

 

 

これ、マッシュポテトすくうのにも

ちょうどいいんです(*'▽')

 

f:id:koboaoineko:20210727192638j:plain

 

付け合わせとなるような料理でなかったので

それこそアイスみたいな…

 無理矢理感が漂う図となってますが(笑)   

 

 

 

これまで料理にはさほど興味がなかったので 

今頃になって新たに知ることも多く

個人的なメモとも化しているブログの今日この頃…。

 

というところで、もひとつ

フライパンで焼き魚、しかも冷凍のままのものを

ふっくら焼くコツがあるんですね。

 

クッキングシートを使う

酒大さじ1を魚にかける

ふたをして、中弱火で両側を焦らず焼く

 

お昼に急遽、大地の

千葉県産さばの一汐干しを焼こうと思ったんだけど

 

bbmarche.jp

 

事前の冷蔵解凍がまだで、そのまま焼くことになってトライ。

結果、ふっくら美味しく焼けました。

 

recipe.rakuten.co.jp 

 

cookpad.com

 

ちょっと何か訊く人がいなくても、

ネットでいろいろな方が

情報をシェアしてくれているのは

ありがたいですね。

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

梅干し作りの副産物、梅酢で柴漬けを作る/作り置き副菜:夏野菜の揚げ浸し

スポンサーリンク

 

 

www.salon-shiroineko.com

 

梅干し作りの副産物

いろいろ使える梅酢。

赤梅酢で柴漬けが作れるというので

早速作ってみました。

 

もともとは乳酸発酵させて

長期保存するお漬物のようですが

赤紫蘇や梅酢を使って即席漬けが

出来るんですね。

 

今回の材料は

ナス 2~3本

きゅうり 2本

ミョウガ 3個

生姜 ひとかけ

青葉or赤紫蘇 適宜

塩 適宜(小さじ2~)

 

梅酢 60~80ml程度

みりん 大さじ1 

 

ナスは、半分に切ってから、

6~8等分にして半分に切るか、

斜めに1㎝巾くらいの大きさに切る。

きゅうりは、半分に切るか、そのままで

斜めに5~6mm幅で切る。

ミョウガも縦か、斜めに切る。

生姜は千切り。

 

ビニール袋(ジップロック)に野菜を入れて

塩を加え、全体にまぶす。

重しをして、数時間置くと水が上がってくる。

 

f:id:koboaoineko:20210726143640j:plain

 

その後、野菜をしぼって水を切り、新たに

梅酢とみりんの液に浸した袋か保存容器に入れて、冷蔵庫へ。

 

f:id:koboaoineko:20210726143706j:plain

 

2日くらい漬けたら出来上がり。

その都度、食べやすい大きさに切って

小鉢に入れて出しています。

 

f:id:koboaoineko:20210726143554j:plain

 

自家製の柴漬け!

美味しいな。

 

ちょうど二週間前くらいに漬けた

今季初のきゅうりのキューちゃん

食べ終わったところなので、箸休め新たな楽しみ。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

実はもうひとつ、初めての即席漬けを

仕込むところ…で(笑)それはまた書くね。

 

 

柴漬け:参考レシピ

www.cotogoto.jp

 

www.sirogohan.com

 

 

本格乳酸発酵のやり方はこちら 

cookpad.com

   

 

 

そしてやはり旬の夏野菜を使った

作り置きできる副菜ですが

揚げ浸しも作りました。

 

揚げナスだけでも作られる方は

少なくないと思いますが

ナス、オクラ、ズッキーニ、パプリカやカボチャ

インゲンなど素揚げした野菜を、

汁(醤油ベースかめんつゆ使用)に漬け込み、

冷蔵庫で冷やして置くだけ。

 

汁に生姜や大根おろしを加えてもいいし、

家みたいに本格的な揚げ物をしない場合は、

大さじ3~4くらいの油をフライパンに敷いて

揚げ焼きにしています。

 

写真を撮り忘れたけど、美味しく

二日に渡って食卓にのぼりました。

 

oceans-nadia.com

 

recipe.rakuten.co.jp

 

f:id:koboaoineko:20210726153807j:plain

 

庭ではセミの合唱が始まりました。

今夏、日差しがあると外は確かに暑いんですが

この七月もあと一週というところながらも

気づくと、我が家はほとんど冷房を使っていません。 

日中は窓全開、グリーンファンだけで

(直射日光が当たる所は雨戸で遮ったりして)

充分しのげているんですね。

猫もいるし、夜も多少窓を開けて

風を通していると

明け方は少し涼しいくらいで助かります。

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

第二弾の梅干しも出来上がり、干した赤紫蘇の一部はゆかり(ふりかけ)に

スポンサーリンク

 

 

www.salon-shiroineko.com

 

初めての梅の天日干しの第二弾も

今日(四日目)に出来上がりました。

 

昨日(三日目)の昼頃から雨が降ったので

その後晴れたものの室内に取り込み、

あらためて翌日もう一日干すことにした次第。

 

f:id:koboaoineko:20210724192517j:plain

 さすがに大粒、存在感がありますね。

 

適当な空き瓶がなかったので、

この3Lサイズの南高梅、28粒を

ビニール袋に入れて、市販の梅干しの空いた容器に

詰めました(笑)

 

f:id:koboaoineko:20210724192442j:plain

 

また、干した赤紫蘇の残りを

フードプロセッサーにかけて

ゆかりも作りました。(写真手前)

更に天然塩も少々加えて、

美味しい出来上がり。

(ご飯にちょっとかけて味見済み)

 

これで、今季の梅仕事は終了かな。

五月末のユスラウメのシロップから始まり

ちょうど二ヶ月程ですね。

初めての梅干し、紫蘇ジュースなど

新鮮な作業も多くて、忙しかったけれど

面白かった。

あ、まだ冷凍梅が少し残っているんで

シロップをもう一回作るかも…。

 

昨日の記事: 

www.salon-shiroineko.com

 

計画性ゼロでしたが

結局、梅干しは約5キロ、

らっきょう3キロを

漬けたことになりました。 

  

 

 

こういう保存食とか作るようになると

空き瓶とか容器が必要なんですね。

また思いがけず新たにいろいろやるようになって

道具も欲しくなり、これまで考えもしなかったような

ツールが増えています💦

 

そう、本格派ではないんだろうけど

手頃なハンドブレンダ―(泡だて器やプロセッサー付き)を

使うようになった。。アイスとかおやつ作りに便利。

これで、ゆかりも作れました(笑)

 

 

さて、

市販のハーゲンダッツのバニラ(割と添加物少なめ)に

ルイボスティのゼリーを添えるとこれがまた

よく合って、美味しいんです。

 

ルイボスティ 250cc

ゼライス   5g

はちみつ 大さじ1

  

f:id:koboaoineko:20210724192351j:plain

 

ちなみに毎朝、ルイボスティを煮出してポットに入れて

一日中飲んでます。 

 

ニチエーさんの有機ルイボスティ(ティーバック)

スーペリア(ランク)から

今度は

クラシック(ランク)にしてみた 

クラシックは最高級ランクだけど

味はマイルドでルイボス特有の味は薄い?そう。

飲んだら比べてみますね。

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。