エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

モッコクを透かし剪定/重曹オイルスプレーでうどん粉病を解消!(即効性あり)

ースポンサーリンク

 

 

日中はまだ暑いですが、9月に入り

折をみて庭仕事も少々はしてました。

 

南西側にモッコクという木があり、

江戸時代には三大銘木の一つ

(モチの木、モクセイと共に)だったそうですが

私が木の名前を知ったのは近年でした(笑)

 

剪定は植木屋さんにお任せで

たぶん刈込み剪定だと思うのですが

 

YouTubeでやたらと

最近のプロの剪定動画を見てたら

刈り込まずに

風通しよく病害虫の少ない

透かし剪定をされていたので

ちょっと自分でやってみたくなりました。

 

ビフォー

 

アフター

 

二階から見ると

ビフォー

 

アフター

 

こんな感じでスカスカながら、

ちょっと小ぶりにもなり

初めてにしてはまあいいのでは(ノ´∀`*) 

透かし剪定は、刈込ばさみを使わず

剪定ばさみでします(場合によってはノコギリも)

抜く枝葉のコツをつかむ’(動画で学ぶ)とわかりやすい。

大きな脚立もないので、内側(下)から出来る範囲で、

とりあえずだけどね。無理はしないの。

 

 

 

 

ところで

先の写真(二階からの)で

中央モッコクの右隣にある

スモークツリー(グレース)の葉が

白っぽいのにお気づきでしょうか。

 

グレースは新芽が銅葉で、夏には緑色、秋には紅葉という

スモークツリーでも葉の見応えのある種類なのですが

白く粉を吹いたようになるのは

そう、あれです

うどん粉病

 

グレースだけでなく

家にある他のスモークツリーも

近年ことごとく、この状態でした。

 

うどん粉病はカビによるもので

バラや野菜類などでもよくみられるようですが

 

これに台所にあるものを調合して

散布することで対処できるということを知って

昨日、早速やってみました~!

 

スモークツリー ヤングレディ

ビフォー

 

アフター

 

ビフォー

 

アフター

 

スモークツリー ホワイトマジックも

葉が緑色に戻りつやつやに(黄緑の右側は新葉)

 

そして先のグレースも(二階からの写真)

白から緑色に戻りました

 

スゴイですね。

スプレーしてすぐうどん粉病が消えました。

初期のものなら簡単に治りそうです。

こちらはかなりひどかったので

今朝もまだ残っている部分に再度

スプレーしました。

 

その重曹オイルスプレーの材料は

 

油(オリーブオイル、菜種など、植物性オイル)200ml

重曹 大さじ1

食器用洗剤 数滴(展着剤代わり)

 

(油100mlの場合は重曹大さじ1/2で)

 

これを混ぜ合わせて

原液を作ります。

こちら

そしてスプレーボトルに

この原液 小さじ2に

水 200ml を入れて

希釈したものを、振って混ぜながら

うどん粉病の葉にスプレーします。

 

参考動画


www.youtube.com

 

 

市販の農薬を使わずに

家にあるもので対処できるのは

とても助かりますね!

 

(追記:こちらの重曹オイルスプレーですが、

そのまま綺麗になったところもあれば

その後、箇所によっては再び粉が吹いたり、

枯れ葉となっていったりもしたものもありました。

使い方と適宜、油の分量を見直すことも必要かもしれません。

来季のスモークツリーのうどん粉病対策は

予防にも気を配りたいものです。

 

出来るだけ無農薬でいきたいので

自家製の防虫対策もあるようだし

また調べてみようかな。

 

それにしても、掃除用洗剤代わりに続き

重曹の効果は驚きΣ(・□・;)です。

 

 

オキザリス・トリアンゲラリス(紫の舞)が増殖中 

 

門脇のセロシアたち

 

スマートルック

 

 

ロマンティカ

 

 

 

応援クリック↓↓よろしくね。


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

9月前半の庭便りー萩、青色フジバカマ、グレビレア…/ポポラス鉢増し、クロモジ地植えに

ースポンサーリンク

 

 

残暑厳しいですが

あっというまに9月も

半ば近くですね。

 

 

お隣に出ないように、柿の木に麻ひもで結わえて

カーポートと内側にぐっと引っ張った

萩が見事にしだれて咲いています。

 

 

オージープランツ グレビレア

ピーチ&クリームもまた開花

 

 

鉢増しして更に大きくなっているようです。

 

 

葉の合間に小さなアマガエルさん

 

プリンセス・ドゥ・モナコもまたひとつ開花

 

銅葉サルスベリ プラックパールは花が散り、

実がついてます

 

 

ルリマツリの白花が一房

いつの間にか咲いていました

 

 

 

 

 

青色フジバカマ(ユーパトリウム)は群生して見事

 

ちなみに青色フジバカマ(ユーパトリウム)と

アゲラタムカッコウアザミ)の花がよく似ていますが

葉の形が多少違うそうです。

ご覧のように、

青色フジバカマ(ユーパトリウム)は

葉の先端がとがり気味ですが

アゲラタムは葉先が丸いとのこと。

 

白花もだいぶ増えました

 

 

上部のヨウラクアジサイ

すっかり花が焦げたみたいになりながらも

健在です

 

本来の真っ白なままで咲き進んだら

どんなに素適でしょうか

 

手前の青花のトレニア

猫じゃらしに駆逐されながらも

こぼれ種であちこちで開花

 

まだ暑いなか

折をみて庭仕事も

 

先日洗った白いフェンスの手前に

クロモジの苗木を鉢から地植えにしました。

 

成長著しいユーカリ ポポラス

5号ロング鉢から根が既に伸び出てしまってたので

クロモジが入ってた8号のスリット鉢に植え替えました。

 

他にも新たな剪定に挑戦したり?

いろいろあったのですが…

更新があくと

何から載せるか迷います(笑)

 

庭だけでなく

メモっておきたい

簡単レシピもいくつかあるのですが

今日はこの辺で。

 

 

応援クリック↓↓よろしくね。


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

マキ(槙)の実、セスジスズメ蛾/冬越ししたケイトウ(セロシア)、うら紫(ストラビランティス)

ースポンサーリンク

 

 

8月も終わり9月に入るというのに

暑い日が続いていますが

庭にちょこちょこ出ていると

たまに面白いものに出会う

新発見があります。

 

目隠しにうまい具合に

仕立てられたついたての如き

マキの木があるのですが

春先に剪定されず伸びてきたので

少し間引いていたら

こんなのがついてた。

 

 

まだ熟していないので、色が薄いですが

マキの実だそう。正確には

先端の小さな青白い部分は種子で有毒だけど、

下部の大きい実の方は熟すと食べられるらしい。

初めて見たわ。

 

そして

初めてといえば

こんなスタイリッシュな蛾も発見。

 



斑入り沈丁花(前島)の葉もオシャレだけど

こんなスマートな蛾もいるんだね。

 

セスジスズメ(蛾)というそう。

コスズメという似た種類もあるらしいけど

セスジの方は背中から尾に向けて二本線が入ってるとか。

暑いから日陰で涼んでいたのか

カメラを取りにいっても間に合ったわ(笑)

 

ちなみに幼虫(毛虫)の時はご多分に漏れず

大食漢で、いろいろ食い荒らされるようですが…(;´∀`)

 

虫に喰われるといえば

うちの庭は薬剤を使わないので

結構、葉を喰い荒らされたりもして

ため息をつくことも。

菌類やハーブを使った液や木酢液を駆使して

何とか植物も守りたい、というのも課題かな。

 

 

 

毎日、水やりをするのが精一杯で

お構いなしの夏の庭だったので

門脇の植え込みもほったらかし。

こぼれ種でいつのかにか育ってきたのが

ケイトウセロシア)でした。

 

スマートルック ロマンティカ

二年目は背が高い。

 

もひとつは赤いスマートルック

ケイトウは寒さに弱いというので

日本では一年草扱いながら

本来は多年草なので、地中で冬越しして

また出てくるものもあるんですね。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

やはりここ(地中)で冬越ししたダリアも

花がお休みで背丈が伸びた夏。

で、今こんなふうに

左奥のストラビランティス’(ウラムラサキ)

低木だから大きくなるのはわかってたんだけど

ちょっとここに置いてみたかったんだよね💦

組み合わせもなにもあったもんじゃないけど

いろいろ試してみるのは楽しいもの。

 

ちなみに、こちらは今年迎えたポット苗でしたが

昨年の苗(室内冬越し後)を地植えにしたのも

大株となって健在です。

 

後ろはシコンノボタン、左がルドベキアタカオ、

右手前がウラ紫(ストラビランティス・ダイエヌアリス)

 

さて、入口はウエルカムフラワーで

綺麗にしておく方がいいんだろうけど

庭作り(再生)途上を示すかの

実験場みたいになってるわ(*´∀`)

 

ところで、

”植え込み”って呼んでたんですが

こうした縁石やコンクリートで仕切られた

植栽場所のことを

"植え枡(ます)”という

言い方もあるようです。

 

銅葉サルスベリ ブラックパール(ライトピンク)

二房開花中



早いもので、明日から9月ですね。

夜は日が短くなってきたし、朝晩の風は秋めいてきたかも。

 

応援クリック↓↓よろしくね。


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

銅葉のサルスベリ(ブラックパール)が開花/ポポラス、紅花トキワマンサク(黒美人)/フェンスを洗う

ースポンサーリンク

 

 

今シーズン、銅葉のサルスベリ

(ブラックパール)を植え替えて

ぐんぐん先端が伸びて花芽がつきました。

 

そして開花。

 

 

 

 

今朝の様子

 

三年前に迎えた苗木で

本格的な花がついたのは初めて(*^▽^*)

 

www.salon-shiroineko.com

 

当初は赤い花というタグがついてたので購入したのですが

三年前に少しだけ咲いた花は薄いピンク色でした。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

これはこれで上品で

涼しげなライトピンクの花が

黒い葉に映えますね。

 

銅葉のサルスベリは人気が出て

小さな苗木でも1000円以上するみたいですが

最近、小型でそれ以下のポット苗を見つけたので

やはり花がレッドというのをお迎えしちゃった(笑)

 

とりあえず空いてた小さなスリット鉢に植え替え。

 

やはり欲しかったといえば

これも最近人気がある

ユーカリのポポラスと

 



 

紅花トキワマンサク 黒美人も

 

 

これも銅葉というか赤葉の矮小タイプ

まだ小型で緑葉もあるけれど

小さな花もついてますね(秋にも咲くのかな)

 

空いてた鉢に植え替え。

実はユーカリって高木なんで

鉢植え&剪定で育てることになりそう。

 

 

 

八月もあと一週というのに

厳しい暑さが続きますが

先日、北東側の半日蔭花壇で

ずっと汚れが気になってた

 

白いフェンス(お隣さんので、そちらでも気にされてた)の

汚れを落として綺麗にしました。

百均のスポンジでこすり、

庭用の散水ホースを引っ張ってきて

水をかけて洗いました。

 

三枚ともピカピカに!

(溝までは完璧にやってないんだけど、まあよし)

 

本気で庭をやることにしたら

この変わりようだよ(笑)

 

というか

ルーターと接続を変えた数日後に

パソコンがインターネットに繋がらなくなった半日があって

何とも手持無沙汰で、

気になってた室内やトイレの掃除したり、

フェンスも綺麗にしたってわけでしたが(ノ´∀`*) 

 

アジサイの間に、何か木を植えたくて

クロモジにしようか…? 半日蔭向きだし…

って仮置きしてみたりしてます。

 

 

 

中央花壇のエキナセア

ブラックベリー トリュフ

 

夏にぴったりの簡単レシピ

トマトとアボカドのマリネ


アボカド 1個

トマト 1個

レモン汁 小さじ1

塩 少々

オリーブオイル 大さじ1

酢 大さじ1

 

www.lettuceclub.net

 

切って、調味料とあえるだけ。

さっぱりして美味しい。

残暑を乗り切るにも日々

美味しく、楽しく、無理せずにでしょうか。

 

応援クリック↓↓よろしくね。


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

暑い夏にもぴったり!爽やかで簡単な作り置き三種ーきのこの和風マリネ/大葉味噌/桜大根(赤梅酢)

ースポンサーリンク

 

 

いつのまにか

八月もお盆が過ぎ、後半へ。

連日、暑い日が続きますね。

 

ブログの更新はあいちゃってますが

暑さに飽きつつ(バテ気味)も

折を見て庭をちょこちょこいじったり、

庭や植栽について動画を見たり

それなりに充実してるかも(ノ´∀`*) 

 

今日は、最近気に入っている

作り置き(簡単・美味しい)を三つほどご紹介。

 

cookpad.com

 

お好みのきのこ 500g(4~⒌パック)

ごま油 大さじ2

・醤油・みりん・酢 各大さじ2

・鶏ガラスープの素(有機野菜ブイヨンで代用)小さじ1

 

きのこは食べやすい大きさにカット。

フライパンに油をしき、きのこを強火で炒める。

(焼き目がつくのが美味しい)

きのこがしんなりしたら、調味料を加え

さっと炒める。

 

(しいたけ、えのき、しめじ、まいたけ)

作り置きにも重宝するけど

美味しくて箸が進んじゃうので、

多めに作ったほうがいいかも(*´∀`)

 

 

cookpad.com

 

大葉 20g(20枚くらい)

ごま油 大さじ1

みりん 大さじ1

酒 大さじ1

味噌 大さじ2

砂糖 小さじ2くらい

すりごま 大さじ2~3

七味唐辛子(お好みで)少々

 

大葉は洗い、みじん切り。

大葉以外の材料は混ぜておく。

フライパンに大葉以外の材料を入れ、火を通す。

大葉を加え、しんなりして艶がでたら出来上がり。

 

 

こちらも、クックパッドでも人気だったけれど

ほんとハマる美味しさ。ご飯が進んじゃう。

以前、銀座十石のおにぎりで新潟の南蛮味噌を使ったのに

ハマったことがあったけれど、あれを思い出す。

これに青唐辛子を加えると味が更に近くなるのかな。

 

大葉は丸いプランターに植えてあるのが

どんどん育つので、庭から摘んで

すぐに出来るのもいい。

 

そして梅干しの副産物

赤梅酢を使った桜大根

 

www.kyounoryouri.jp

 

大根を8センチくらいにカットし、薄切りに。

赤梅酢 大さじ3と砂糖 大さじ1/2くらいと

合わせて、冷蔵庫でしばらく置いておく。

 

 

量は適当でお好みで調節すればいい感じ。

うちは自家製のゆかりが余ってたので

最初に塩がわりに大根にまぶしてしぼったので

紫蘇が少しついてます。

さっぱりして美味しい箸休め。色も綺麗だし、夏にオススメ。

 

どれも手軽に作れて、食がすすみます。(食べ過ぎ注意ね)

 

 

 

暑い中、オージープランツのグレビレア
ピーチ&クリームの花がまた咲いてました。

 

ヨウラクアジサイ 開花中

 

 

 

 

この純白のまま咲き進むことが容易でない熱さ

どうしても焦げちゃうんだけど( ;∀;)

今季は6つほど咲いてくれたのはありがたいね。

 

盆花ともいわれるミソハギ

虫にやられてなかなか咲き進まないので

切り戻しをしたら、また芽が出てきました。

 

猫じゃらし(エノコログサ)も群生すると涼しげで可愛いかも(;´∀`)

猫の牧草地となっている一部花壇。

以前はトレニアが群生してたんだけど、

猫じゃらしに負けたらしい。。

 

皆様もどうぞご自愛くださいね。

 

応援クリック↓↓よろしくね。


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。