エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

冬眠ならぬ春眠-『整体かれんだー』片山洋次郎氏

スポンサーリンク

 

 

日が差すと暖かく感じるが、

何だかまだ寒い。

それでも、庭では

草木はそれなりに伸びてきている。

 

f:id:koboaoineko:20170310140416j:plain

 プリムローズ 

 

 人間は「冬眠」しない動物ですが、その代わり「春眠」するのではないか、と思うことがあります。2月からはじまる「春」は、骨盤、頭、肩胛骨など、身体の右側のゆるみとして最初に現れ、次にゆるみにくい左側、さらに再び右側と、交互にテンションを下げながら脱力化を進行させます。
 左右がそろい、全身がゆるみきったところで、身体をだるく感じたり、やけに眠かったりするんですね。これが「春眠暁を覚えず」という、身体のお休みモードです。  

            片山洋次郎 『整体かれんだー

 

片山洋次郎さんによる 

副題が、"旬な身体になる"という本。

文庫になっていました。

 

整体かれんだー―旬な身体になる (文春文庫)

整体かれんだー―旬な身体になる (文春文庫)

 

 

 

 

 

虫が這い出すという啓蟄も過ぎて

3月も半ばに向かい、春へと加速中。

 

身体的には、春先は浄化の時期とは

知っていましたが、

感じていたように

ちょっとだるかったり、

ぼんやりしがちな時期

でもあるというのは、

なるほど、こういうことだったんですね。

 

“身がまま”整体をいろいろ本で紹介されている

片山洋次郎氏の『整体かれんだー』のコラムにあります

春の身体、から。

 

身体の本質的なリズムに沿って

一年も2月はじまりで、旬な身体になれるよう

月々ごとに、わかりやすく、具体的な

実際の手入れ(対処法)を教えてくれます。

 

現代的なカレンダーでいくと

一般的な生活上も、春は始まりの季節とされていますが

身体的には、お休み=調整モード、

いろいろ終わらせるのに適しているというのは

感得、納得といったところかも。

 

 春は体内にためこんだよけいなものを排泄する、整理・大掃除の時季と考えるとよいでしょう。激しいともいえる変動の中で、身体のバランスをうまくリセットできれば、春・夏モードに入った時に、その人に備わっている本来の元気が発揮されやすくなります。

 

何か特定の疾患とかの原因でなければ、

好不調の波というのも、季節に合わせて

身体自ら上手にバランスを取り直しているともいえ、

その賢明な身体に従うなり、言うことをきいて

休むなり、ペースを落とすなりして調整に参加するのも

大事なことだと思える一冊です。

 

人間以外の動物は、シンプルに生きているようだが、

私たちヒトだけが、頭と身体がバラバラになりやすく

頭で情報をかき集めて、右往左往してしまったりする。

実は、基本的な情報は自らの身体がシンプルに

教えていてくれるのかもしれないですね。

 

以前、他にも、著者の本について載せています。 

 

www.salon-shiroineko.com

  

www.salon-shiroineko.com 

 

 

f:id:koboaoineko:20170310140245j:plain

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。


にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。