スポンサーリンク
暑い夏も元気に咲く花
ペンタスもそのひとつ。
以前、庭にあった時の写真ですが、
やはり綺麗ですね。
ギリシア語のペンテ(五)が語源といい
小さな星形の花が集まって美しい。
英名は、”Egyptian Star Flower”
星に願いを…ではありませんが、
花言葉は「願い事」「あざやかな行動」「希望は実現する」など
これって、左からつなげていったら
願って、行動し、実現する…とか
そうなりそうですよね(笑)
脇芽をつけて、次々と咲いていきます。
赤・白・濃いピンク等、花色も豊富。
花期も長く、11月頃まで咲いていました。
[rakuten:auc-gifuryokuen:10001001:detail]
更に、斑入り葉もあるし、
[rakuten:hanaipn:10002048:detail]
八重など種類も増えているようですね。
[rakuten:oniwahonpo:10024256:detail]
アカネ科。やはり熱帯地方の植物で
夏花壇には活躍しますが
寒さには弱いです。
さて、庭に以前からあるバラが一輪咲いたと
書いたことがありました。
今度は(セージの陰になってしまったため)
鉢植えに戻した小さなバラ。
これも一輪、蕾がついて、咲きました。
プリンセス・ドゥ・モナコという品種
まだ、株も花も小さいです。
今日の一枚。
ポストカードこらーじゅ 79
スプリング・バスケット-早春の花かご、という
タイトルはイメージですが、
かごに入っているのは、お花じゃなくて、
子猫ちゃんでした(笑)
ポステリッペ(箔押し透明 シール)大活躍。
素敵な柄がたくさんあって、これを使いたくて…
飽きない程度にメインにもってきています。
応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。