スポンサーリンク
今日も風が強い!(ほとんど暴風)
午前中に、洗濯物はもう乾いたので
取り込みました。
さて、他のブログに載せた
ホリエモンの本は
少年漫画をあまり読まない私は
(↑ 絵が好みでないもので)
表紙でスルーしてたのですが、
今回読んでみたら、内容はやはりよかった…
普段は手に取らないものを手に取る
これも、いつものパターンを崩すきっかけに
なりますね(笑)
ところで、この本、手に取った時に
たまたま開いた頁の見出しが、目に留まった…
「朝ご飯のパターンを決めてしまう残念な人々」
ん? 私もそうでしたっけ…。
もっとも、一般的なお勤め人家庭だと
忙しい時間帯でもあり、
習慣化した方がやりやすいわけだけど、
ホリエモンさんなど、最近の
若手起業家はこぞって、脱サラを唱えていますからね。
この本でもあったけれど、
搾取される人生から抜けるための提言を
しているわけ。
毎日の生活のなかでも、自分の可能性を縮めないための小さな練習はできる。
例えば、朝ご飯選び。みそ汁にご飯、もしくはコンビニのサンドイッチなどと、何の思慮もなく決めている人が大勢いる。
仕事が忙しい人は、それを言い訳にするだろう。だが本当に、朝食のメニューにバリエーションを加える余裕すらないのだろうか。
決まりきった朝食は、洗脳されやすいマインドへの第一歩だ。
朝にカレーを食べてもいいし、牛丼でもいい。ちょっと早起きして、職場から少し離れたお洒落なカフェで、ブランチしてもいいだろう。
理想は「今朝は何を食べようか」と思慮を巡らせ、メニューを決めずに、冷蔵庫にあるもので揃えたり、外で食べ歩きしたりすることだ。
普段からのルーティンを少し変えるだけで、思考は活性化される。新しいことにチャレンジする意欲も湧いてくるだろう。
思考のいい訓練にもなるのに、多くの人は朝ご飯のパターンすら決めてしまっている。もったいないことだ。
たったそれぐらいの変化を日常に入れ込むだけで、だいぶ変わってくる。
確かに、それぞれの思いこみで
それぞれの人生を生きている
ともいえる私たちは、とかく
柔軟性に欠け、新たな可能性を閉ざしがち。
この朝ご飯パターンに関しても
彼は、自分の可能性を縮めないための小さな練習として
言及しているのですね。
まあ、あえて(好きで)
毎日同じものを食べているなら
それでもいいと思うけど、
何の思慮もなく、自動化というか
思考停止状態を問題としているのでしょう。
ルーティンは、効率も高めるけど
マンネリ化を招き、変化や刺激に乏しくなる面もある。
今は特に変化の時代だから、
ちょっと小さなことでパターンを破ると
次第に、全体も変わってくるようです。
期せずして、今年の前半に、私も
長年の食事パターンが変わっています。
一日三食だったのが、平日は二食に。
朝食抜きですね。
家族は食べて出かけるけど、
私は洗濯物を干したら、そのまま
お腹も空かなかったので、
仕事を始めてみたら、あっさり捗るじゃん。
しかし、最初は迷いもありました。
食べないと、もたないのでは?と
思いこみが強かったもので。
私にとっては
二食でも三食でもどっちでもいい
というだけでも
結構な意識改革だったわけ。
考えてみれば、運動量少ないし、
もうそんなにカロリーいらない年代だもの。
あ、
朝食メニューにバリエーションを加えるって話
でしたね…
納豆ご飯一辺倒だったのを、パンでもお蕎麦でも
気分で変えるとか。
もっとも、家は朝からカレーも食べてましたが(笑)
著者は、一貫性がなくていい、ともいっていて
固定化を崩して、臨機応変マインドにするには
あり、ですね。
これまでの思いこみに気づくと、
日常生活にあってもどんどん変わっていくので
面白いです。
以前、ノーファンデにした時もそうでした。
今日の一枚
(40番レース糸 白 直径31㎝)
パイナップル編みにちょっとアクセントがついた
洒落たデザインでした。
柿の木でスクラッチ~ (クレジット間違えた 白猫になってる)
応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。