スポンサーリンク
今月はクリスマスもあるけど
エネルギー的にも大きなイベント。
ちょうどお祭り好きな?家族が
新しい職場に通い出した10月以来
初めて平日のお休みを取ることに
なった。
最初は用事を済ませたら、
午後から出勤するつもりでいたけど
一日お休みとったらどうですか、って
言われてそうしたんですって。
ということで、また
菓子工房ディジョンさんへ寄ってみたら
週半ばの二日間が臨時休業でした💦
この時期、クリスマスケーキの準備で忙しいんですね。
そういえば、先週末はカシ○オイシさんもお休み。
ところが即座に、ボー(スィエル)に行くということで
フランスパンとケーキのお店へGO。
(朝抜き)お昼用にご飯炊いてたけど
急遽、お久しぶりのパン食となりました。
お菓子のケースに置いてあった
ブッシュ・ド・ノエルを横目に見つつ(笑)
パンの他に
初めてクグロフの小さいサイズを購入。
お昼はコーヒーとパンで冬至のお祝いタイム
(先週も感謝祭したけど、今週末はクリスマスもあるよね~
ホントお祭り好きな人😊)
パン・オ・レ・サンド スモークサーモンと野菜がたっぷり
家族は好きな卵尽くし
スモークした卵も使ってるんだって
デザートパン
カットしたイチゴがはさんであるドーナツ
私のチョイスは、カラメルノワ(くるみとカラメルのデニッシュ)
そして、初めてのクグロフ
長年のバターが染みこんだ昔ながらの型を使用とか
ドライフルーツとブリオッシュのような
上品な発酵生地もとっても美味しい。
フランスのアルザス地方の発酵菓子クグロフは
クリスマスなどのお祝いの時に食べるそうで
冬至にもぴったりだったね。
今度は、シュトーレンも食べてみたい気になったわ。
さて一昨日、新たなお惣菜レシピも
試して美味しかったんだけど
写真撮り忘れたので、それはまた後日リピしたらね…。
というとこで今日のクリスマスローズ ニゲル
その前へ
もれなくついてくる彼女(暖かい所へ座り込む)
そして、「お家に入る…」って
大体2時前には戻って、お昼寝猫のこの頃
玄関前のちっさな鉢植え
差し穂の 斑入り沈丁花にも花芽がついてます


これは、その隣の鉢
西洋ヒイラギ サニーフォスターに初めて一つだけ成った実
花は咲くんだけど、なぜか赤くなるこの時期まで残らず…で貴重。
今日のお菓子もそうだけど
思いがけないほうが面白いことも多い。
あまり細かく計画しないで
出来るだけ即興で(直感と流れを)生きるのも
悪くないなと感じる今日この頃。
これ、実際、時代が変わって来てるんで
(これまでのことが機能せず、
先の見通しが立ちにくい時代だし)
以前より、過去や未来にとらわれず
今ここを生きやすくなってる気もする。
応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。