”スポンサーリンク
6月も数日残すところですが、
何と異例の梅雨明け、
連日の猛暑続きですね。
梅干し作りも更に1キロずつ追加して
計4キロは漬けられました。
みのべ南高梅2Lサイズのあと
3Lが同じお値段で出ていたので
そちらはジップロックでなく
平たい瓶に漬け込んだ。
これまで漬けたものも梅酢が上がったので
赤紫蘇もいつでも梅干しに漬け込めるけど
干してからでもOKというやり方も出来るそうで
目下、紫蘇ジュース用に回してます(笑)
猛暑もさることながら
梅雨明け前に3日ほど
強風が吹き荒れて
庭の中央花壇のアナベルが痛めつけられ、花がちぎれたり、
玄関脇のホワイトマジックの木(スモークツリー)は
枝が折れました( ;∀;)
西側メインの大株のアナベルは無事でしたが
こちらは盛りに花を活けた姿
今は、ドライになりつつある柏葉紫陽花、アナベル
向いの花友さんに柏葉紫陽花とアナベルを何本か差し上げたら、
後でちょっとちょっとと手招きで呼ばれて、
玄関やトイレなどに置かれた素適な生花を
いくつか拝見し、ついでに茶花溢れる中庭も…💓
お花の先生されてたからね、
ちょっとしたあしらいが趣あっていいの。
和室に無造作に積み重ねてあった書の条幅作品も拝見。
懐かしかったな。
僅かな時間とはいえ、鍵もかけず、裸足でお邪魔したという’(;´∀`)
で、庭木にもあったクロモジのお茶の葉も少し持たせてくれました。
和製ハーブティということで、後ほど少し煮出して頂いたら、
これが、本当にすっきりして美味しいの。
家族にも好評で、
庭にクロモジの木も植えたくなっちゃった💦
クロモジ(黒文字)はクスノキ科の落葉低木ですが
高級なつまようじやアロマオイルにも使われるように
日本の香木の代表格で芳香があるんですね。
日本のハーブティの元祖だって話も。
追記:参考まで
ところで、昼前に
北側(日陰)だったので、
手前のお多福アジサイ 開花中
ちょこっとモミジの透き剪定したら
株元にこんな小さな草木がまた出ていたのを発見。
これ以前からこの辺りに生えて
伸びたりしてたんだけど
何かわからなくて、抜いてたりして…
その当時の私にはよさがわからなかったんだろうね。
今見ると、可愛いし、何より好きな斑入りではありませんか
で、ツゲの仲間辺りかと?調べたら
斑入りのハクチョウゲのようですね。
今度はそのまま育てよう(笑)
狭い北東側にも、父が花壇を作ってたんですよね。
ちなみに、洒落たレンガの塀はお隣さんのですが(笑)
変遷はあるけれど、現在の概ねの植栽…(半日蔭)
手前から、ツルキキョウ、山アジサイ富士の白滝、ミヤコワスレ、
スズランの木、アナベル(挿し木)
西洋南天レインボー、ボタンクサギ、細葉ヒイラギ南天(マホニアコンフューサ)
ホスタ、斑入り額アジサイ、お多福アジサイ、モミジ、アガパンサス
その先はドクダミ等雑草パラダイス
遅ればせながらのちょっぴり本気出しての庭づくり、
どんなふうになっていくのでしょうか…。
応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。