エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

りんごとくるみのケーキ/大和芋とキャベツのふわとろ焼き(チーズ入り)/江戸庶民の食事情(動画)

スポンサーリンク

 

 

こんにちは。

寒い雨から曇り空の週開けです。

 

土曜日はお買い物デーであっちこっちへ。

日曜日は朝から晩まで台所であれこれ。

ということで

昨日焼いたのは

 

ホール型(15㎝)の

りんごとくるみのケーキです。

 

今回のメモ:

りんご 200g(紅玉1個) 

レモン汁 大さじ1と1/2

くるみ(ロースト)50g

 

溶かしバター 35g

ラカント 大さじ3

メイプルシロップ 大さじ2

太白ごま油 大さじ1と1/2

卵(М)2個

米粉 90g

米粉 20g

シナモンパウダー 1g

 

オーブン予熱180℃で25分、170℃で15分 

 

参考レシピ:

www.kurashiru.com

 

これが焼いている時から

シナモンのいい香りが漂い

りんごとくるみがマッチして

お味もとーっても美味しいです。

 

参考レシピでは

上に粉砂糖を振ってましたが

(その方がヴィジュアルとスイーツ感が増しそう)

かけずに食べちゃってる。

 

 

 

そして

頂いた山武郡の大和芋があったので

昨日のおやつには

キャベツと合わせてふわとろ焼きを

作りました。

 

 

簡単で美味しいね~。チーズもいい感じ。

これだとソースとマヨで

味付けしてるみたいでもあるけど

中に紅生姜やイカとか海老など入れたら

更にボリュームも出て美味しそう。

 

メモ:

キャベツ 150g (太めの千切り)

山芋 150g(摺りおろしておく)

卵 1個

塩 ひとつまみ

(和風だしの素 3g)

片栗粉 大さじ2

ピザ用チーズ 40g

油(ごま油) 大さじ2

ソース 適宜

マヨネーズ 適宜

 

参考レシピ以下の二つ

daidokolog.pal-system.co.jp

cookpad.com

 

ところで昨日だっけ

見た動画が

ちょっと面白いというか

興味深かったです(13分程)

 


www.youtube.com

 

江戸時代の庶民の食事に関してなんだけど

もともと一日二食だったのが

大火事の後、再建のために入って来た

肉体労働者が三食必要とするようになり

それが定着したとか。

 

ご飯は朝炊いて一汁一菜、昼夜は冷や飯におかず、お茶漬け。

そして魚市場や野菜市場に出かけなくとも

棒手振りと呼ばれる(時代劇でよく見る天秤棒を型にかけた)

行商人が朝から晩までやって来たので

手軽に食材を買うことが出来たんですね。

 

人気おかず(精進方)番付では

今もポピュラーなきんぴらごぼうとか

にまめ、きりぼし煮つけとか小松菜ものとかの他

八はい豆腐が大関で豆腐が人気食材だったそう。

(魚類方)ではめざし、いわし、まぐろ、かつお等も。

 

また、参勤交代や単身男性が多かった江戸では

外食産業(屋台!)も盛んで、そば、寿司、天ぷらが人気。

当時の江戸ネタのお魚は火を通していて

一貫あたりも今も倍の大きさで

二つ三つでお腹を満たせたそうです。etc.

あ~なんか

お寿司食べたくなっちゃうな(笑)

 

こちら↓も トロ、サーモン好みですね。

 

応援クリック↓↓よろしくね。


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。