ースポンサーリンク
今週は連休も始まりましたが
お天気もよく、庭仕事日和。
かねてから気になってた作業が
意外に捗ってます。
例の中央のツツジ
周りをスコップで掘って、
根を少しずつ園芸用ノコギリで切って
揺り動かし、押して、倒して
ついに抜根出来ました~!
〇部分から手前の株を抜去。
長い間(40年近いのでは)ありがとう。
スッキリ空間になりました。
これで勢いづいたのか…
翌日も更に引き抜き作業が進みましたー(笑)
こぼれ種で根付いて思わぬ所で
育ってしまい
大きくするわけにいかなかった苗木2本。
まずリキュウバイ(利休梅)
物干しのすぐ下(丸印の位置にあった)
先の要領で根ごと抜いて、
とりあえずあった鉢に仮植え。
もうひとつは
カナメモチか何かの類?
これがあったのは
建物の角を周ってすぐの所
こんな所で大きくするわけにいかないので
伸びては剪定し続けて
もうかなりの年数がたち
抜くのは大変だとずっと思ってたの。
ツツジを何本か抜いて
出来るんじゃないかという気になったら
やはり出来ましたね(笑)
あ~よかった。ほっとしたわ。
ところで門脇で冬越ししたダリア
新芽(新葉)が出てきたという話をしましたが
白マル部分二種。
そして新たに見つけたのは
黄色マル部分で
これはたぶんダリア マキシでは
どこにいったんだろうと思ってたけど(;´∀`)
ここ(門脇)に植えたのか…
よかった(笑)
さて、昨年迎えた新苗
とげなしブラックベリーに花が咲きました。
可愛い花ですね。
そして待望の花穂があがってきたのは
スモークツリー ホワイトマジック
十年以上待ったかも(*´∀`)
朝晩は涼しいくらいだけど
日中の陽射しは
結構強くなってきているよね。
応援クリック↓↓よろしくね。
ご来訪ありがとうございます。