スポンサーリンク
こんにちは。
穀雨の水曜日。
庭の片隅にフキがいっぱい生えて
この季節は蕗の佃煮
楽しみにしていたのですが…
お隣の敷地にピンポイントで
除草剤が蒔かれたのを
家族が気にして
作っても食べない、って言うのね。
鍼灸の先生も食べれないって言ったらしい。
この場所での家庭菜園はやめてたけど
私は蕗の佃煮くらい大丈夫だと思うものの
何かやる気失せて、昨日
雑草と共に引っこ抜いて
フキも一掃しちゃった💦
手前が抜いた蕗の山。
また生えてくるだろうから、いいわ。
ちなみに蕗って薬効もあるそう。
ところに、ご覧の通り(左上部)
猫はその問題の除草箇所(枯れてる)上で寝てるのよ(;´Д`)
もともと空地の頃から、
猫のお気に入りの日光浴の場所だったからね。
除草剤問題は今に始まったことでなく
隣が空き地の時は
業者があのラウンドアップを蒔いてたし
安全な訳ないじゃない、諸外国では使用禁止になってるのに。
知ってるのか日本人。堂々とホームセンターで売ってんじゃないよ!
皆、急がしいし、合理的だから
雑草は抜くものでなく、
薬剤を蒔くものだと思ってるのかもしれないけど
環境汚染は自分達に還ってくるんだからね。
土だらけならともかく、砂利処理して一部だけ生えてるくらいなら
簡単に抜けるのになぁ…。
昨日だっけ、アメリカでは
ロバート・F・ケネディ・ジュニアが
日本では安全とか言っちゃってる人工着色料、
食品添加物を禁止することにしたばかりじゃない。
世界的にもその流れになってるのに
日本はDS最後の砦で
しかも大半の人は洗脳されてるから
ワクチン然り、添加物然り、騙されたまま。
いずれ時代に追い付くであろうのを待ってます、
ですね。
さて、
家族が食べたいというので
生牡蠣とホワイトアスパラガスを買って
バター炒めにして朝食に頂きました。
生牡蠣は濃い目の塩水で洗ってぬめりをとり、
水気を拭いて、片栗粉をまぶし、
ホワイトアスパラガスは剥いた皮と共に茹でる下処理。
美味しかったよ。
といえば、
またまた地元の絶品お菓子屋さん
ラグラースの苺タルトも
家族が買ってきた。
ふんだんにあしらったイチゴも
クリームもタルトも生地も最高。
斑入りコデマリ ピンクアイス 開花してきました。
黄花ホウチャクソウにも花が
アマドコロ(鳴子百合)
左側の薄い桃色の霧島ツツジも開花始め
ポストカードこらーじゅ 158
水曜の在宅勤務日(家族)は
これから、おやつと翌朝の朝食用に
豆腐と米粉のパンケーキを焼きまーす。
ご来訪ありがとうございます。