エブリディ・マジック           ~猫と弾けるポップコーン ♬~

日々の暮らしの癒しと喜び、推しなど…メモとダイアリー

クレマチス HFヤング開花、清見オレンジ地植えに、ポポラス等を移動で門脇様変わりー4月末の庭便り

スポンサーリンク

 

 

こんにちは。

気温もお天気も移り変わりが激しい

4月末の庭。

 

門脇の植えマスで 

ようやくペールピンク色の霧島ツツジが満開

 

古株のクレマチス HFヤングが開花中。

 

 

お天気の日に撮ると

 

ミヤコワスレも満開

 

同じ半日蔭の花壇で

アメリカ岩ナンテン レインボーに花芽がついてます

 

斑入りコデマリ ピンクアイス満開に

 

ところで先日

蕗を一掃した西側の隅に

以前、青島ミカンを地植えにしてましたが

 

今回は、その隣に

鉢植えの清見オレンジも、地に下ろしました。

根付いて早く大きく育ってくれるといいなぁ。

 

 

 

さて、

今年の二月に植木屋さんが

門脇のネズミモチを伐採してくれたその跡に

鉢植えの植木を置こうと思ってました。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

今朝、門脇の草取りをして

南西側の(ユーカリ)ポポラス(一本立ち)をそこに移動。

 

玄関前に置いてた株立ちのポポラスと入れ替え。

 

玄関前には、その株立ちポポラスの替わりに

斑入りのヤマボウシ ウルフアイを置いて

 

門脇は一本立ちポポラスと共に

鉢植えのパールアカシアも置いてみました。

 

 

門の方から見るとこんな感じ。

大木だったネズミモチの貫禄には負けるけど、

雰囲気がガラリと変わり、新鮮。

抜根してないし、

まずはユーカリとアカシアの鉢植えを置いてみたけど

馴染んで早く育ってくれるといいな。

 

門の下から見ると

 

カーポート側で

羽衣ジャスミンも開花してきました。

今季はこちら側で

柏葉アジサイの花芽も沢山つき始め、楽しみです。

 

ギボウシ(ホスタ) 寒河江の新葉が展開中

 

 

ポストカードこらーじゅ 159

 

 

今日は牡牛座の新月

待望の門脇の植木を

入れ替え出来てよかったです。

 

 


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。