エブリディ・マジック           ~猫と弾けるポップコーン ♬~

日々の暮らしの癒しと喜び、推しなど…メモとダイアリー

初めてのキャンバスパズル「わちふぃーるどの冒険地図」/スズランの木ブルースカイ、銅葉コデマリ ディアボロ開花

スポンサーリンク

 

こんにちは。

5月に入り

庭仕事も始まって

ジグソーパズルが久しぶり?ですが、今回は

初めてプラスチック製のキャンバスパズルです。

 

小型のピースが300に

折り曲げる周りのピースが66個で

 

キャンバス仕立てに組み立てるための

裏側用のレールなど附属品がついていて

ちょっとした工作気分も味わえましたよ。

プラスチック製のピースは

パチパチはめられて

途中でくずれないのがいいですね。

糊付けも必要なし、そのまま飾れる。

 

キャンバスパズルわちふぃーるどの冒険地図」366P

出来上がりサイズ:23.7×30.7×2㎝

わちふぃーるどの地図が

ちょっとアンティークな感じで

洒落た雰囲気で気に入ってます。

裏側に取り付けるパーツとシールもあるんだけど

カップボードに立て掛けてます。

 

ジグソーパズルもさることながら

すっかり池田あきこさんの猫のダヤン

わちふぃーるど

ハマってしまった(笑)

画集や書籍類も欲しくなったけど

今月は既に趣味のための予算なし( ;∀;)

来月になるのを指折り待ってます(*´∀`)

 

1000ピースがあるので

それはやるかもしれませんが

なかなか広げられないですね。

 

 

 

さて、

5月も半ば近くとはいえ、これまでは

例年に比べて肌寒いくらいの日も多く

昨日ようやくグリーンファンだの扇風機を出しました。

今日はまた午前中は冷たい雨でしたが

明日からは気温も上がるらしい。

 

ところで

スズランの木と呼ばれるものには2種類あるようで

三大紅葉樹のオキシデンドロムと

こちらのゼノビア、ブルースカイ。

ブルーがかったシルバーリーフと白いベル花が素適

 

ちなみにこちらの紅葉も見事ですよ。

 

ドイツスズラン

以前は小道にびっしり生えていたのに

今はまばら

ドクダミ、雑草、サルビアに替わってます。

 

ポストカードこらーじゅ 161

 

 

そういえば

これまた好きな銅葉コデマリというか

アメリカテマリシモツケ

ディアボロが一輪!花をつけていました。

見逃すところだったわ、よかった。蕾もピンクで可愛い。

かい

開花。この後の赤い実がまた美しく、楽しみ。

 

 

明日は満月ですね(既にそのモード)。

 

 


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。