スポンサーリンク
9月も秋分を過ぎ、
めっきり秋めいて来ましたね。
夏野菜もそろそろ終わりなのかも
しれないけれど、ようやく
オクラの花が咲きました。
いつ植えたんだっけ、
実になるのかな…
夏野菜では、
式部ナスがまた一つ成っています。
先週は
新築のお隣との境で
茂りすぎたネズミモチを
出来る範囲で、透き剪定しました。
二階の窓が見えないくらい高く伸びて
びっしり茂っていたのが、
ちょっと隙間が出来、風通しよくなった感じ。
お隣のエントランスに落ちた柿も掃除したり(;´∀`)
柿の木の下では、小紫式部の実が微かに色づいてきた
さて、土曜日の話ですが
朝食時に、家族がふと言った
納戸に残った耐震薄型本棚
(先日二つ目を処分したばかり)
最後のひとつも要らないんじゃないか…の言葉に
何となく私も同感で
早速、食後に撤去作業開始。


棚四段くらいに入っていた私の本は
とりあえず、居間の本棚に移動。
家族も自室に引き取り、その後
あらためて古本屋さんにお願いするものも
選び出すことにした。
クリーンセンターは土曜はお昼までだったので
解体したものは、後日持っていく予定。
で、翌日曜
(大手チェーン店でない)
個人の古本屋さんへ電話。
もう出す本の量も多くはないけれど
しかも、当日夕方に来ていただけることに。
それまでに更に出す本を
ちまちまと絞り出し(笑)
私の本が約80冊、
家族のと合わせて100冊くらいとCD少々。
いらした古本屋さん、
こちらは実店舗もあるそうですが
最近はネット店だけに移行する傾向にも
あるらしいですね。
何か、すごくエネルギーが動いて
スッキリした~
土曜は朝一で、ボースィエルさんから
パンを買ってきていて
たまたま私はパーティサンドを選んでたので
この片づけデイは、作業合間にも楽しく頂きました。
日曜日の午後、
地元の美味しいケーキ屋さんということで
家族が新しいお店を探していて
これまではあまり行ったことのない辺りへ車を出す。
可愛い黄色いお家のイヴリーヌさん(鷹の台)
初めてだったので、私は
評判のシュークリーム
と好きなプリン
どちらも、クリームがきめ細やかというか
滑らかで上品で美味しい
ところで、面白かったのは
ケーキ屋さんの向かいにスーパーがあって
そこに駐車したので
そのナリタヤ食彩館にも寄ってみた
ら、地元の食材はもちろん、
何と自然食品やオーガニックのものも
少し並んでいて、お店のこだわりセレクトが
なかなかいいじゃない
出歩くのは近隣のみで
地元のことをあまり知らなかったけれど
実はいろいろあるのね…ということで
楽しみが増えてきた。
さて、連休明けは雨模様なので
一階の押入れ内もあらためて見直してます。
趣味の紙もの(シールやステッカー、マステ)消化作業中の
コラージュもまた載せておこう。
ポストカードこらーじゅ 130
応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。