レシピ/お料理メモ・食
ースポンサーリンク // 更新久々ですが レシピのアーカイブからいきます というか、下書きに入ってので(笑) 酢豚風のお味で 肉を使わない厚揚げの甘酢炒め 奥薗さんのレシピを参考に その後、油揚げで作りました。 というのは 厚揚げの足しに油揚げを入れ…
ースポンサーリンク // 秋らしくなり、寒暖の差が大きく 冷たい雨の 体育の日 スポーツの日となりました。 庭の再生というか ローメンテナンスの庭も目指しての 庭仕事、思いつくまま少しずつやっています。 以前、南西側の垣根の残りを切ってから www.salon…
ースポンサーリンク // 今シーズン、銅葉のサルスベリ (ブラックパール)を植え替えて ぐんぐん先端が伸びて花芽がつきました。 そして開花。 今朝の様子 三年前に迎えた苗木で 本格的な花がついたのは初めて(*^▽^*) www.salon-shiroineko.com 当初は赤い花…
ースポンサーリンク // いつのまにか 八月もお盆が過ぎ、後半へ。 連日、暑い日が続きますね。 ブログの更新はあいちゃってますが 暑さに飽きつつ(バテ気味)も 折を見て庭をちょこちょこいじったり、 庭や植栽について動画を見たり それなりに充実してるか…
ースポンサーリンク // こんにちは。 7月から猛暑続きでしたが 一昨日のにわか雨後の涼しさに ひと息ついた感じ。 (雨が降ったのは何日ぶりだったか…) しかし、また暑さが戻ってますね~ www.salon-shiroineko.com 7月末に、赤梅を二日干した後 白梅も二…
ースポンサーリンク // 毎日、酷暑が続いてます。 今季の梅仕事は、梅干し用に5㎏かな。 最初に仕入れた赤紫蘇が300gあったので、 梅酢があがったジップロックで漬けた梅2袋(2㎏分)に あく抜きした赤紫蘇を200と100gに分けて入れました。 www.salon-shi…
ースポンサーリンク // 先月仕込んだユスラウメのハチミツ漬け www.salon-shiroineko.com 冷蔵保存でひと月近く経ち 蜂蜜が溶けたので 実を取り出して シロップにしました。 ワインの小瓶にちょうど(200mlにめいっぱい) 取り出したちっさな実から更に 手で…
ースポンサーリンク // 関東も梅雨入り それらしい天気となってます。 南西側のアナベル 雨で花が倒れてしまうので 紐でくくりました。 中央のアナベルは花が小振りなせいか うまく直立してます。 もっともこちらは アナベルの改良品種の インクレディボール…
ースポンサーリンク // 6月になりましたね。 庭の植物もどんどん変わるので ボーッとしてると 写真が追いつきません(;´∀`) 今季は柏葉アジサイの花が 更に沢山ついて見事です。 柏葉アジサイ スノーフレーク 八重咲き品種で美しく、咲き揃うと見応えがあり…
ースポンサーリンク // オーソドックスなお惣菜 小松菜と油揚げの煮びたし(しめじ入り) クックパッドのレシピを参考に 優しいお味で美味しい一皿。 小松菜 200g 油揚げ 2枚 しめじ 100g 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 和風…
ースポンサーリンク // 雨降りの昨日は気温が下がり 寒いくらいでしたが 今日からは晴れて 5月らしい陽気に戻りました。 オージープランツ 鉢植えのグレビレア ピーチ&クリーム 咲き出しました その名の通り ピーチ色とクリーム色のグラデーションも綺麗 …
ースポンサーリンク // 5月半ば過ぎ… ユスラウメ(山桜桃梅)の実が色づいています。 今季は沢山なりました。 家族の食養生で出来るだけ砂糖を使わないようにしているので シロップやジャム作りを控えてましたが 摘まんで食べてるだけではもったいない。 と…
ースポンサーリンク // 5月半ばになりつつ 安定しない気候ですが 雨後の花も映えますね。 シモツケ ゴールドフレーム 開花してきました バイカウツギ スノーベル ヒューケラ フォーエバーパープルに 可愛い花が上がってた! さて 簡単で美味しく、作り置き…
ースポンサーリンク // www.salon-shiroineko.com ツツジに続き、ナンテンの伐採後の株も やったー! 抜根出来ました~(´∀`) www.salon-shiroineko.com これも40年くらいになるかもで、根が凄かった 土の中の残った根も多少切りそろえ、 とりあえず土を戻し…
ースポンサーリンク // 今朝はポテトケーキを焼きました。 オーブンに入れて180℃で35分にセットし、 途中で庭に出てあれこれやってたら ちょっと焦げちゃいましたが(;´∀`) 美味しく出来ました。 暴風、大雨と続いた後で ようやく穏やかに晴れたので 庭木を…
ースポンサーリンク // 5月に入りました。 肌寒いくらいの天気が続きましたが 今日はこれから晴れ、 明日以降はかなり気温が上がるようですね。 復活組のニワトコ・ブラックレース 開花しています。 奥の細葉はオージープランツの グレビレア(ピーチ&クリ…
ースポンサーリンク // 早くも4月末ですね。 土日にかけての一日半、植木屋さんが 庭木の手入れをしてくれました。 ビフォー アフター かなりすっきりしました。 素人的には、リキュウバイと桜は もっと下まで切ってほしい気もしたけど(;´∀`) 植木屋さんは…
ースポンサーリンク // こんにちは。 昨日の日曜は晴れて気温もあがりましたが 今日はそれほど暖かくもないような… 風がやや冷たい? 昨日は久しぶりに 本格的なフランスパンのお店 ボースィエルでパンを買って お昼、おやつ、夕食に頂きました。 bc-pain.co…
ースポンサーリンク // こんにちは。 ピーマンと塩昆布を使った 簡単で美味しい副菜レシピを 見つけた↓ので作りました。 www.kurashiru.com 副菜というか作り置きにもなるのでリピート。 メモ: ピーマン 5~6個 人参 適宜 塩昆布 適宜(10g~) 白いりごま…
ースポンサーリンク // こんにちは。 庭のシャクナゲが綺麗です。 今季は数少ない 赤い花も開花しました。もう一つ蕾があります。 また門脇のツツジに続き、 アジュガ(十二単)も花がついてきました。 さて先週、木曜からの食養ケーキは バナナシナモンケー…
ースポンサーリンク // こんにちは。 午後からは晴れてきたけど 曇りがち、朝は雨が降って風も強く 洗濯物外に出さず…。 今朝のシャクナゲ さて、一昨日(火曜日)に焼いたのは 豆腐とミックスナッツのココアケーキ。 (ホール型15㎝) 今回のメモ: 絹ごし…
ースポンサーリンク // こんにちは。 気持ちよく暖かく晴れました。 すっかり葉桜に変わりましたが 二階から見ると まだ利休梅は上部の花が見事です。 さて月曜日の食養ケーキは ポテトのパウンドケーキ。 定番のはずが、チーズを入れ忘れ。 上にのせたらど…
ースポンサーリンク // 4月に入りましたね。 夜、ヘナで髪染め出来、気分が上がったので(笑) ブログも駆け込みアップしておきます。 昨日(土曜)は晴れて気温が上がって 買い物やら図書館やらあちこち 車で出かけましたが 今日は何か曇りがちで気温も上…
ースポンサーリンク // こんにちは。 晴れたり曇ったり、 あったかいような、 そうでもないような…(笑) 桜 木瓜 いつも有機バナナを買うのだけど、 4本入りだったのが最近 3本になってて、実質値上げ? 昨日は、その残りのバナナ2本を使い バナナシナモ…
ースポンサーリンク // ようやく晴れた感がありますが 午後、一時突然の雨が… しばらくしてまた晴れました。 庭のリキュウバイ(利休梅)と桜のコラボも盛りかな。 花びらが風に舞い始め、地面に広がっています。 ハナニラも満開 海棠(カイドウ) 原種系チ…
ースポンサーリンク // ホットケーキミックスと生クリーム(卵、砂糖)だけで 簡単に美味しく焼けるというパウンドケーキの 人気レシピがありました。 cookpad.com 土日が雨降りで 添加物なしのクリームチーズが置いてある スーパーまで行かなかったので 先…
ースポンサーリンク // 雨降りでも桜が開花中 www.salon-shiroineko.com 揚げないスコップコロッケの第三弾? 鮭缶とじゃがいもに、 アボカドを加えました。 上にかける炒った米粉フレーク(左)とタネ(右) 今回のメモ: じゃがいも 100g~ バター 適宜 …
ースポンサーリンク // おはようございます。 昨日は雨降りでしたが 今朝はあがって予報は曇りだけど 少し明るくなってきました。 家族が育ててる鉢物の一つ さくらベゴニアに花がついています。 さくらベゴニアは、 晩秋に葉が落ち、 春に根茎から花が咲い…
ースポンサーリンク // こんばんは。 やはり今日のうちに 一記事あげておきます(´∀`) すっかり リキュウバイ(利休梅)の花に 気をとられていましたが ふと気づくと 桜も少しだけ咲き始めていました! 久留米 金魚葉椿 次々咲いてますが 終わった花が落ちた…
ースポンサーリンク // こんばんは。 久しぶりに昨晩、米粉で野菜カレーを作り、 今日のブランチはその残りを使って、 カレーのドリアにしました。 ご飯に残りのカレーとチーズをのせて焼くだけでなく、 ご飯にホワイトソースを絡めるひと手間で 更に美味し…