2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
スポンサーリンク こんばんは。 朝も明るくなるのが少しずつ早くなり 日の暮れもちょっとずつ伸びている感があり 寒いけれどやはり春に向かっていますね。 昼間は晴れてたけど、ちょっと曇りがちになると 寒さを感じます。 猫が下におりてきたのもあって ち…
スポンサーリンク こんにちは。 昨夜、一ヶ月ぶりに ヘナで髪染めをして やはり気分がアップした 週明け。 空も晴れていますね(笑) 日曜に焼いたのは 大好評のりんごとくるみのケーキ。 www.salon-shiroineko.com りんごとクルミ、シナモンがいいコンビネ…
スポンサーリンク こんばんは。 週末、また夜遅くの更新(;'∀') 今日はいいお天気で 例によって買い出しデーでした。 夕食にカレーの残りとビールのおつまみにと 頂いた大和芋の残りを使ってキャベツのお焼きを 作りました。 前回はふわとろ焼きって言ってた…
スポンサーリンク こんばんは。 夜遅くなっちゃった。 今日は、納戸に有機バナナが一本、 冷蔵庫に手作り小豆あんが残ってたので ホ―ル型(15㎝)で バナナと小豆あんのケーキを焼きました。 レシピは前回(も金曜日だったのね)と 同じです。 www.salon-shi…
スポンサーリンク こんにちは。 今朝の冷え込みが一番強かったのかな。 二階の窓、数か所が凍りついてました(;'∀') -4℃だったの? 日中は晴れて気温が上がってきました。 でも8℃ですね。 ガーデンシクラメン強し! 萎えてなかった 今日はケーキ焼いてませ…
スポンサーリンク こんばんは。 日中は晴れましたが 昨夜から冷え込み 寒さが厳しくなりました。 今日は午前中に オーソドックス?なバナナケーキを ホール型で焼きました。 今回のメモ:丸形15㎝ バナナ 200gくらい(大きめ2本)一部トッピング ラム酒 大…
スポンサーリンク こんにちは。 雨も上がり、 お昼になってようやく陽が射してきました。 昨日中に二つケーキを焼いたので 今日はオーブンお休み(笑) 土曜の夜に仕込んで 日曜日にまた黒豆を煮たので それを使った 黒豆入りの豆腐とココアのパウンドケーキ…
スポンサーリンク こんにちは。 寒い雨から曇り空の週開けです。 土曜日はお買い物デーであっちこっちへ。 日曜日は朝から晩まで台所であれこれ。 ということで 昨日焼いたのは ホール型(15㎝)の りんごとくるみのケーキです。 今回のメモ: りんご 200g…
スポンサーリンク こんばんは。 夜はブログ書かないとか言ってたけど 明日は土曜なので ちょっとのんびり。 本日の日替わりおやつ作りは バナナと小豆あんのケーキ(ホール型)です。 以前載せた バナナを甘くする方法 (40~50℃の湯に5分間皮ごとつける。 …
スポンサーリンク こんにちは。 こんばんは(夜になっちゃった) 今日の日替わりおやつは バナナを使うかな~と 思いきや 全然熟してないので 庭から残り少なくなった柚子を採り、 好評だった 柚子とミックスナッツのパウンドケーキを 再び焼きました。 材料…
スポンサーリンク 先日の黒豆と豆腐のケーキを 家族が美味しいというので 今日は黒豆と豆乳のパウンドケーキを 焼きました。 今日のメモ: 卵 1個 ラカント 大さじ3弱 デーツシロップ 大さじ3くらい 太白ごま油 大さじ2 塩 少々 豆乳 大さじ4くらい 黒…
スポンサーリンク こんにちは。 朝は冷え込み、冬の寒さと共に 陽射しも戻ってきました。 今日は、雨上がりの庭から 小さな柚子3個を採ってきて 柚子とミックスナッツのパウンドケーキを 焼きました。 今回のメモ: 卵 2個 ラカント 40g メイプルシロップ…
スポンサーリンク こんにちは。 土日月と雨降りです。 昨日、また黒豆を本みりんで煮たので 今朝は黒豆と豆腐のパウンドケーキを 焼きました。 今回のメモ: 絹ごし豆腐 小1パック(130g) ラカント 大さじ3 デーツシロップ 大さじ3くらい 卵 2個 太白…
スポンサーリンク 寒梅、さらに開花してきた。 朝、残りのケーキ類も片付いたので 今日の日替わりケーキは、好評な バナナと小豆あんのパウンドケーキにしました。 www.salon-shiroineko.com 今回のメモ: バナナ 1本(熟れたものを潰しておく) シナモンコ…
スポンサーリンク こんにちは。 今日も穏やかな日和でした。 それでも12℃くらいだったみたいで 猫もお昼前には家に戻って 羽毛布団+ヒートテック毛布に のっかってお昼寝です。 まだ豆乳バナナカカオケーキと 豆腐とみかんのパウンドケーキが 残っています…
スポンサーリンク 今日は 豆乳とみかんのパウンドケーキを焼きました。 今日のメモ: みかん 3個(1個はトッピング用) シナモンココナッツシュガー 適宜 バター30g ラカント 大さじ2と1/2 メイプルシロップ 大さじ2 卵 1個 オリーブオイル 大さじ3 豆…
スポンサーリンク 晴れましたが、なかなか風が強い一日でした。 しぃちゃん(猫)は昼前に少し外に出ただけで、 すぐ家に入ってきました。 昨日の豆腐と小豆あんのパウンドケーキが 好評ふわもちで食べ切りそうなので 今日はまず、定番のポテトとチーズの パ…
スポンサーリンク 今日はお天気も良く暖かめの一日でした。 旗日だけど、午前中は大地の配送日だったので 午後に買い物に出るかもと 朝から簡単作り置きお惣菜作り。 人参とピーマンのきんぴら。 柚子大根。生姜味噌。 そして家族が大好きな小豆あんを作るべ…
スポンサーリンク 昨秋から ヨーカドーで シールを集めて くまのプーさんのディナーウエア(食器)を (もらおう、ではなく) 50%オフで買っちゃおう!という キャンペーンが始まってました。 店内あちこちに見本品が置かれているので 特にプーさんが好みと…
スポンサーリンク 昨日、年明けのゴミ集積所の様子を見て ゴミ減らないですねーと書いたばかりだけど 今日はTwitterで面白い記事を拾ったので 貼っておきます。 お金持ちのゴミには〇〇がない? 清掃芸人・マシンガンズ滝沢さんhttps://t.co/cfBB9IAga1— 藤原…
スポンサーリンク 年末年始でゴミ収集がお休みだったので 昨日の可燃ごみ(1週間ぶり)に続き、 今朝のプラスチック・ビニール類のゴミが 2週間あいたので、集積所が山のようだった。 ゴミってなかなか減らないですねー 今日は、ようやく皮が黒くなってき…
スポンサーリンク 昨年末に ヨーカドーの手芸店をのぞいて ふと目に留まった カットされた布を思わず買ったら(無目的) Kippis(キッピス)は北欧のテキスタイルブランド 家族が、ランチョンマットだね、と言うので 作ってもらった(笑) こんな感じ 昨日の…
スポンサーリンク 三が日も過ぎて 資源ごみ出しからスタート。 三日はスーパーで 海鮮かき揚げと海老天の小さいのを買って 夕食に知人の手打ちうどんを美味しく頂きました 蕎麦の時も使ったけど めんつゆも簡単に美味しく作れるんですね。 www.kurashiru.com…
スポンサーリンク おせち(というほどでないけど)飽きたという 家族が(自然の味)ポークウインナーをはさんだ トーストサンドを作って、小豆餡バタートーストと コーヒーと共に食べた二日目のブランチ。 昨年の冬至、年末、そして年始の今朝と 3回目の小…
スポンサーリンク あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 晴天で気持ちよい年明けを迎えました。 元旦のお正月料理 期せずして ほとんど(昆布巻き以外)が 手作り出来ました。 お煮しめ、雑煮、小豆餡、たづくり 黒豆、…