エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

夏至の頃の庭の花/森の片隅で

スポンサーリンク

 

 

今日も朝から晴れて、

暑く、日差しが強い。

それでも、一作日の雨で

草木は葉がピンとしている。

 

 

f:id:koboaoineko:20170623145149j:plain

クレマチス レディバード・ジョンソン

 

アメリカのジョンソン大統領夫人の愛称にちなんだ名前。

環境問題に尽力したことでも知られたファーストレディ。

 

f:id:koboaoineko:20170623154209j:plain

 

大輪系のクレマチスとはまた違った味わいがありますね。

同じテキサンセス系のプリンセス・ダイアナに似た美しい色合い。

 

いいかげん鉢増ししてあげないとなぁ…。

 

 

f:id:koboaoineko:20170623145746j:plain

 西側 咲き出したルドベキア2種 カプチーノ

 

f:id:koboaoineko:20170623145827j:plain

 ルドベキア タイガーアイ

 

 

f:id:koboaoineko:20170623145926j:plain

 盛りは過ぎてしまったようだが、エキナセア フラダンサー

 

 

f:id:koboaoineko:20170623150056j:plain

 なんといっても アナベルが見頃

 

 

f:id:koboaoineko:20170623150133j:plain

小さな ピンクアナベル

 

白とピンクのアナベルの間で咲き出したのは

 

f:id:koboaoineko:20170623150238j:plain

ユウギリソウ(夕霧草) 小さなカマキリもいるが、

そういえば、あちこちで子カマキリ?を見かける

 

f:id:koboaoineko:20170623150931j:plain

フクシアも開花はじめ

 

少し前に

斑入りフクシアにも小さな花がついていた

 

f:id:koboaoineko:20170623151818j:plain

 

また曇りがちになったら、

鉢物の地植えや、挿し木をしようかなと

日が陰ってから庭を眺めている。

 

 

 

 

 

今日の1枚。

 

ポストカードこらーじゅ 68

 

f:id:koboaoineko:20170620093750j:plain

 

前回に続き、ムーミンクラシックの大型マスキングテープあしらい。

ムーミン中型マステも、クラシックシリーズのボタニカル(植物)

 

[rakuten:hrem:10002706:detail]

 

[rakuten:hrem:10002707:detail]

 

背景に使ったのは、ダイソーの折り紙、モダン柄千代紙です。

それなりに、しっくりしてるかな。

右下のきのこは、メッセージシールのひとつから。

 

 オイランソウとトラノオの花壇の間に割り込む猫

地面は涼しいのかな

f:id:koboaoineko:20170623152822j:plain

      

 応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

うけたもう-『感じるままに生きなさい 山伏の流儀』星野文紘さん

スポンサーリンク

 

 

これから、大降りになるのだろうか。

今は小休止の雨の日。

 

今日は夏至だ。

これも、大きな季節の節目。

またエネルギーも切り替わる。

しかも、今週末(24日)は新月

 

 

f:id:koboaoineko:20170621102831j:plain

ネジバナが花壇の片隅で、今年も咲いている。

 

 

 

 

 

 

星野文紘さんは、出羽三山羽黒山伏。

山伏名は、尚文(しょうぶん)

宿坊をやりながら、修行されている。

近年、講演会をしたり、今年の初めに本を出された。

 

感じるままに生きなさい ―山伏の流儀

感じるままに生きなさい ―山伏の流儀

 

 

力強く響いてくる、その語り(言葉)は

実にシンプルだ。

すべて星野さんの気づきで、

本質はシンプルだから、腑に落ちるという。

 

感じるまま、

魂のまにまにやれば、

物事はうまくいく

 

すべて基本は感じることだよ。

感じることからやっていくと、物事はトラブらない。

頭を使うからトラブるんだ。

考えるからむずかしくなる。

感じるからはじめるとトラブらない。

それぞれの魂のまにまにやっていたら、スイスイいくよ。 

 

修行は

昔の人のような

魂にするため

 

なぜ修行をするのか?

簡単にいうと、昔の人のような魂にするためだ。

昔の人たちは魂が強いんだよ。だから昔の人の魂の段階に、自分の魂を持っていけばいいわけだ。

魂を強くして、その感じたことが答えだから。

人は、自分が感じたことをとやかくいわれる筋合いはないからね。

いまは「考える」だからいわれちゃうわけだ。「そんな考えはおかしい」と。

でも、「感じる」ことに対しては、「俺が感じたことなんだからよけいはお世話だよ」となる。そうなればいったほうも納得するわけだろう。

魂を強くすれば、現代人でも感じる力が強くなるものだ。 (後略)

 

頭で考えることが優勢になりがちな現代社会。

しかし、今こそ、根源的というか本能的な感覚が、

必要とされているのではないかと感じている。

そう、まさに(それぞれ)私が感じていることこそが…。

 

題名にある

“うけたもう”は、羽黒修験だけにある言葉だという。

すべてを受け入れる。

そこには信頼ということがあるんだろうね。

 

 “ゆるやかであいまいなところが日本文化のよさ” ともあった。

 

面白かったのは、女人禁制についての星野さんの気づきだ。

女人禁制は野生の強い女には修行は必要なかったから”とある。

確かに本来、女性は自然に近く、月のものは、浄化そのもの。

星野さんによれば、野生のエネルギーとなる。

 

女人禁制についても気づいたよ。

「女の人は山に入っちゃいかん」「修行しちゃいかん」という掟があった。

俺の気づきからいくと、女の人は修行に入る必要がないからなんだ。

野生も魂も強いから。

山に入ったり、修行する必要はなかったんだ。

民俗学では、月経があるから入っちゃいけない、という。

真逆なんだよ。

研究者は修行していないけれど、俺は自分でやって気づいたことだもの。

感じて考えて出たものだもの。

いまはそこから進んで、女の人が野生、魂を忘れているなら、修行に入れて、それを気づかせなきゃいけないという気持ちでいる。

 

新暦太陽暦)になったのは、明治五(1872)年。

感覚的に、旧暦のほうがしっくりくるのも

一年のサイクルと季節感がぴったり合っていたから。

もっとも、近年は、地球自体もバランスを取り戻そうと

気候も天候もあらゆるものが変動期に入ってしまってはいるが。

 

そして、こうしたインターネット生活が日常となり、

意識しないと、自然から離れてしまいがちな今、

やはり自然に触れ、身体感覚を取り戻すということは重要だと思う。

 

決断もそう、頭ではできない、

決断は魂、直感なんだという。

 

気になるのは魂のせい。

だから

気になることをどんどんする

 

よく取材にくるメディアの連中から聞かれる。

「星野さん、みんなはなんで修行にくるんでしょうかね」

俺はそういうとき、「それは気になるからだよ」という。

「星野さん、それじゃあ記事にならないんで」と、何やかやと理由をつけたがる。

だけど、気になったからきているんだと思うよ。

重要なんだよ、気になるということが。

気になるって、頭がさせるわけじゃない。

気になるのは、魂がさせるわけだから。

だから、気になることをどんどんやれば、魂を鍛えることになると、俺はいっているんだ。

頭で気になることとか、人からいわれて気になることじゃないよ。それ以外で気になること。その気になることをどんどんやればいいんだ。

そうしたら、魂がよろこぶ。

ところが気になることがあっても、それを止めるのは頭。

何やかやとやらない。やれない理由が出てくるんだ。

それは頭がそうさせているんだ。

そこをやめずに、気になることをどんどんやるんだよ。

 

気になった本を手に取って、よかった(笑)

「うけたもう」の人生。

 魂のまにまに、気になることをやる。

(“まにまに”とは、やまと言葉、そのまんまということだそうだ)

気になるかたは、一読をお薦めします。

 

 

f:id:koboaoineko:20170621104020j:plain

     

 応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

はじけるアジサイ-瓔珞(ヨウラク)玉アジサイ

スポンサーリンク

 


ちょっと、曇りがちになると涼しく、

日が差すと、夏めく梅雨の合間…。

アジサイの季節ですね。

この種類では、時期的に一番遅いものといわれる

アジサイを迎えた時のお話です。(旧ブログの2014年6月~7月より)



さて、

新しい植物も迎えています。

こんなのどう?

f:id:koboaoineko:20170618155243j:plain


葉っぱは確かに、アジサイですが

丸い蕾がついてる、タマアジサイ

f:id:koboaoineko:20170618155343j:plain

(2014年6月12日)

伊豆大島原産ともいわれる、瓔珞(ヨウラク)タマアジサイです。

別名クスダマノキ(くす玉の木)とか、


では、ご一緒にはじける様子を見ていきましょう。

一昨日、開きはじめ

f:id:koboaoineko:20170618155429j:plain

(6月17日 朝7時過ぎ)



f:id:koboaoineko:20170618155454j:plain

( 〃   夕17時過ぎ)



f:id:koboaoineko:20170618155519j:plain

(6月18日 朝8時過ぎ)


f:id:koboaoineko:20170618155601j:plain

(6月19日 昼12時半)


写真の角度によって、色合いが違いますが、

実際はクリーム色で、何か

カリフラワーみたいですが、今後の花の展開も楽しみ…。 

 

 

 

 

では、先日に引き続き、

ヨウラクタマアジサイの様子

 

f:id:koboaoineko:20170618160050j:plain

(6月20日 11時半頃)




(6月21日 18時頃) 



(6月22日 11時半)


ちらほら、紫陽花らしくなってきたかな。


 

 

(6月24日 朝10時過ぎ)

花というか、額?がはっきりしてきたのかな。

 (二つ目の蕾も開き始めた)

 

最初のは、なかなか綺麗に咲き揃ってきました。

 

(6月28日)

 

(7月4日)

純白の花が増えて、日に日に美しい…。

 

(7月7日)

 

(7月12日) 純白の花が美しい

 

 

(7月15日)

最初の花には緑色がかったところも、出てきました。

 

f:id:koboaoineko:20170618160646j:plain

 (7月26日) 姫と瓔珞玉アジサイ

 

その後 

(9月5日)

このアジサイは、一番開花の遅い名花といわれています。

 

この年の秋に、地植えにしました。

 

で、3年目に入っての現在(左上)

 

f:id:koboaoineko:20170618153942j:plain

​花はまだついてませんが、無事根付いて、だいぶ、大きくなりました。

 

[rakuten:engei2:10176194:detail]

 

 

item.rakuten.co.jp


  こちらは、

f:id:koboaoineko:20170618161652j:plain

(当時の)はじける猫

     

 応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

アロニア(チョコレートベリー)を地植えに/コミック賛

スポンサーリンク

 

 

今朝は曇りで涼しい。

 

庭の鉢物を地植えにシリーズ?第三弾(笑)

 

植え場所を思いあぐねていた

アロニア(チョコレートベリー)も

昨日は暑かったが、地植えにした。

 

第二弾で、半日陰の花壇にアメリカ岩南天を植えたが、

やはり、スペースがあったのは、この花壇の先。

 

www.salon-shiroineko.com

 

しかしなぁ、建物の陰で、普段は目にしない位置。

斜め裏のお宅のお庭に隣接していて

しょっちゅう庭仕事をしているおじさんの姿がすぐそこ(笑)

  

www.salon-shiroineko.com

 

アロニアはお花もつき、実もなり、紅葉するという

見どころのある樹木。

 

item.rakuten.co.jp

 

家からも、外からも見える位置がいいよね…と

日当たりよしの西側か

目をこらして、僅かなスペース発見!

ルドベキアエキナセア、ペンステモンといった草花の合間に。

 

しかし、なぜかいつのまにかフェンス際に生えてきた

ユキヤナギの場所がどうかと。(もう一か所生えてるし、抜こう)

ということで、地際まで切り、根を抜くのにトライ。

 

f:id:koboaoineko:20170617213358j:plain

 

少し掘っては根を切り、引っ張り、を繰り返し、ようやく抜けた。

その手前の場所に、無事、アロニアを植える。

 

f:id:koboaoineko:20170617213433j:plain

  

私は、しゃがめないので(ちょっと足が不自由)

庭も、中腰での短時間作業

よくやった感が広がる(笑)

よかった~。あとは、大地とスピリットにお任せ(^^♪

 

 

 

 

 

今日の一枚。

 

ポストカードこらーじゅ 67

 

f:id:koboaoineko:20170615192054j:plain


ムーミンのモノクロ大型のマステを使ってみたかった系…(笑)

スヌーピーのマッチボックスステッカーも貼って、

タイトルは、コミック賛にしました。

 

[rakuten:hrem:10002706:detail]

 

[rakuten:hrem:10002707:detail]

 

[rakuten:voice:10024876:detail]

 

 

アメリカで長期連載されていたピーナッツは勿論のこと、

ムーミンも、コミックシリーズがあって、数冊読んでみましたが、

なかなかピリリと風刺もきいていて面白いです。

キャラクターとしての魅力もさることながら、

それぞれ、なかなか深い哲学的な味わいもあって、

いくつになっても、楽しめますね♪

  

ムーミン・コミックス(全14巻セット)

ムーミン・コミックス(全14巻セット)

 

 

 

 

f:id:koboaoineko:20170618100611j:plain

     

 応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

メモ的日記/和の趣き-和洋折衷

スポンサーリンク

 

 

☆パソコンへのメールの文字化けに対処

 

最近、仕事を受けるのにメールも使い出したら、

PCに送られてくる携帯やスマホからのメールで

文字化けしているのに出くわした。

調べて、Outlookの対処法を試したら、

あっさり直り、読めたので、メモしておくことに。

 

Outlook 受信メールの文字化け対処方法

 ↑上記のマイクロソフトのページより

 

この中の方法2:受信したメールのエンコードを変更する。

 

対象メールを開き、

上部のメッセージのタブセクションのアクションをクリック。

その他のアクション、エンコードをポイントして

日本語(自動選択)をクリック。

 

お化けがあっという間に読める元の文章で表示されました。

よかったわ。

 

仕事で使うのは、テレパシーだからいいけど(笑)

それ以前のメールはやはり読めないとね。

何のこっちゃ…

 

でも、もしも、日常でも

テレパシーで通じ合うことが出来たら

道具がいらなくて便利ではないかしらね⁉

 

とか言ってる、私は、普通で変わった人、

(これ、オクシモロン(矛盾形容法)ですが)

かもしれません。

 

 

f:id:koboaoineko:20170617123831j:plain

ストケシア(ルリ菊)開花

 

f:id:koboaoineko:20170617123920j:plain

紫色と白色  古株ですが、毎年咲いてくれます。

 

 

昨日は、 

日陰で、少しだけ剪定し、

次は、アロニアをどこに地植えにしようかと

思いあぐねて、日が暮れた(笑)

 

今日も暑くなっている。

買い物を済ませて、また少し洗濯中。

そして、やはり庭が気になるので、

ブログに集中出来ません(笑)

というものの、それも気になるので、

まず、更新して解消しましょう。

 

 

 

 


今日の一枚。

 

ポストカードこらーじゅ 66

 

f:id:koboaoineko:20170615191735j:plain


いきなりですが、わりと、気に入ってます(笑)

洋に触れて、あらためて和を味わう…

そういえば、私もそういう時期があったな。


まあ、概して日本人は、和洋折衷も得意ですが、

広い世界のいろいろなテイストを知るのは

楽しいですよね。

はんなり猫のシールもポイントというか、アクセントに。


コラージュの波が来たら、寸暇に貼っています。

語学をやっていた時もそうでしたが、まずは

何にせよ、到来した波に乗るのもいいですね。

 

 

f:id:koboaoineko:20170617124057j:plain

柿の木の陰で涼む イカ耳のお嬢

     

 応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。