エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

姫のお稽古相手-思い出の猫グッズの話

スポンサーリンク

 

 

さて、久しぶりの猫グッズあれこれは、

こちら…

 

f:id:koboaoineko:20180711160858j:plain

 

西表山猫(イリオモテヤマネコ)のぬいぐるみ、山ちゃんです。

手前にヤマネコの写真もありますね(絵はがきですが)

 

この山ちゃんは、家族の沖縄土産でした。

先代のふう会長に、つぶらな瞳や愛らしい雰囲気がちょっと似ていて、

シャーロックホームズ風キティちゃん共々

数年、キュリオケースの下段に、静かに収まっておりました。


ところが、

若い社長候補、姫君がやって来たことで、

急遽、大役に抜擢!? とあいなり

 

f:id:koboaoineko:20180711160921j:plain

 

 そう、姫のお稽古相手を務めてくれております。

三四郎の繰り出す、投げ、足キック、跳び蹴り…etc. を
 
一身に受けとめてくれる

心やさしき強者なのです。ありがとう、山ちゃん!

 

f:id:koboaoineko:20180711160953j:plain

 

しっかり励み、やがては! おしとやかな姫となるのだぞ、

お願いね(汗)

 

f:id:koboaoineko:20180711161350j:plain

 

静かで大人だった先代(猫)たちとの暮らしから、

賑やかな生活へ、一変した工房の昨今でございます。

明るく楽しく美しく…工房“白い猫”じゃなかった工房“青い猫”

ごひいきのほど、よろしくお願い申し上げまする。

 

             (2013年1月25日 旧ブログより)

 

しぃちゃんがまだ、1歳前の幼猫時代のお話でしたね。

しかし、その後、おしとやかには…

なったのか

ならなかったのか

けっこうなトムボーイ(おてんば)でしたが

彼女も6歳です。

光陰矢の如し…でございます。

 

今日の話は、

も、

過去記事のリライトなんですけど、

順番としては

この後に載せる

今日の一枚を選んでから

写真を見て、思い出したもんで

旧ブログから、引っ張り出してきました(笑)

 

最近の傾向としては

ブログに書く内容は

まったくその日、その時の

思いつき…

 

計画性ゼロですね。 

 

  

  

 

 

ではその、今日の一枚

 

レース編みのテーブルセンター

 

 

f:id:koboaoineko:20180711165613j:plain

(40番レース糸 白    直径39㎝ )       #2800

 

中心部から、次々と花開いたような緻密なデザイン。

大輪の花咲く、見事なセンター。

 

f:id:koboaoineko:20180711170224j:plain

 

で、その後の山ちゃんですが、

姫に舐められるは、齧られるは…で

散々な風体になり、

洗い直したものの、よれよれのまま

今は引退し、(まだ処分出来なくて)

キュリオケースの上から(中ではない)

世間を見下ろしています。

ごめんね、ありがとう( ;∀;)

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

いろいろ…-マーガレット・ワイズ・ブラウンの絵本『いろいろこねこ』

スポンサーリンク

 

 

f:id:koboaoineko:20180710153009j:plain

 ガウラ(白蝶草)

 

レース編みをしていると

やはり、白い糸が一番に思う

という方は多いです。

私も、シンプルな白いドイリー

とても美しいと思います。

それでも、色糸を使うと

またちがった楽しさをとても感じます。


モノトーンはオシャレだという一方で

カラフルさがたまらないという場合もあります。


青い猫とも呼んでいるロシアンブルーは

灰色じゃないか、という方もいます。

書画をやる方はごぞんじだと思いますが

あの色合いは、墨でいう

“青墨”(せいぼく)と同じ色調です。

薄いものから濃い色合いまでトーンもいろいろ。

黒色とおぼしき墨も

“墨に七彩あり”といわれます。

 

 

f:id:koboaoineko:20180710153817j:plain

サルビア・コクシネア 

 

色は、面白いですね。

実は、光の波長を感じているのが色だそうです。

オーラリーディングなども透視で、その人をとりまいている

エネルギーフィールドの各層の色を視ていきます。

同じ色合いでも、その人その人、その時々で意味合いが

変わったりしますし、一定ではなく、常に動いています。


色や音、香りといった、感覚に直接うったえるものを

適宜、上手に取り入れると、癒されたり、生活がより

楽しく、文字通り、彩り豊かなものになりますね。

 

 

絵本の世界では定評のある作家と画家のコンビネーションで

マーガレット・ワイズ・ブラウンの文と

アリス&マーティン・プロペンセン夫妻の絵による絵本が

可愛いです。

 

いろいろ こねこ (講談社の翻訳絵本)

いろいろ こねこ (講談社の翻訳絵本)

  • 作者: マーガレット・ワイズブラウン,アリスプロベンセン,マーティンプロベンセン,Margaret Wise Brown,Alice Provensen,Martin Provensen,木原悦子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/08/22
  • メディア: 単行本
  • 購入: 2人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
 

 

現在は中古市場のようですが、

洋書がお手頃で出ています。 

The Color Kittens (Little Golden Book)

The Color Kittens (Little Golden Book)

 

 

 ブラッシュとハッシュのこねこのペンキ屋さんが

世界中の色を作り出そうと…とりわけ目の色でもあるみどりを・・。

とてもカラフルで楽しい夢のある名作絵本です。

 

                     (2010年 1月26日 文庫”青い猫”)

まだあったんですね(笑) 以前の記事をリライトしました。

 

 

www.salon-shiroineko.com

  

  

 

今日の一枚

 

藤色のドイリー

 

f:id:koboaoineko:20180710144423j:plain

 

 背景を変えると…柄がはっきりするかな

 

f:id:koboaoineko:20180710144501j:plain

(40番レース糸 藤色  直径28.5㎝)  #1900

 

細かな玉編みがそろったパイナップル模様が

ぶどうの房みたいなデザイン。

 

 

f:id:koboaoineko:20180710151559j:plain

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。

雨上がりの七夕-読みたい本は図書館でたいてい借りられる(相互貸借)

スポンサーリンク

 

 

f:id:koboaoineko:20180707143231j:plain

 

今週は、グラジオラスが開花していたのですが

強風と雨で倒れたまま、咲き上がっていました。

 

今朝、切り取って、ムクゲと共に花籠へ活けました。

 

 

f:id:koboaoineko:20180707143738j:plain

 

ルドベキア リトルスターも開花しています。

 

 

f:id:koboaoineko:20180707143840j:plain

 

エキナセア マグナムとピンクソルベ

 

 

 

f:id:koboaoineko:20180707144027j:plain

 

アロニアの実も、赤色から黒へ

チョークベリーとも言われるこの実は

苦いので、つまんで食べるわけにはいきませんね。

 

最近、土曜日には、

よく図書館に寄って、本を借りてきます。

 

誰でもそうかもしれませんが、

汚れたり、傷んだ本を読むのは苦手。

以前は出来るだけ、本は購入していました。

 

それに、

図書館にはあまり読みたい本が無いのよね~

と思い込んでいたのもあります。

置いてない本をリクエスト出来るのは

知っていましたが、

利用することは少なかったのです。 

 

ところが、今年に入り、

図書館でも読みたい本は

たいてい借りられるよと教えてもらいました。

こちらでPC上のオンラインのデータベースにないものも

リクエストカードに記入して渡せば、

図書館の間で相互貸借が行われているため、

主に県内の図書館から取り寄せてもらえるのですね。

 

それからは、もうせっせと頼んで(笑)

後はパソコンで確認して、借りに行くだけ。

ただ、他館の本は、延長が出来ないので

2週間以内に読む必要はあることと、

手元に来るのに日にちがかかる場合がありますが、

それはまあ、しょうがないですね。

 

やはり、図書館で本が借りられると便利です。

読んでから、欲しい本だけ買えばいいので

本を処分することも減るのではないかとも

思っているのですが…。

  

 

  

 

 

今日の一枚

 

ホワイトドイリー

 

 

f:id:koboaoineko:20180707142528j:plain

(40番レース糸 白   直径23.5㎝)

 

また、こちらの本からの一枚。

 

小ぶりで、手軽に編めてお洒落なデザインが多く、

楽しめた一冊です。

 

ヨーロッパのレース クロッシェレースのホワイトドイリー

ヨーロッパのレース クロッシェレースのホワイトドイリー

 

 

 

雨上がりで、二日ぶりのお外

 

f:id:koboaoineko:20180707144311j:plain

 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

気軽にレース編み製品を…(クロッシェレースドイリーの取扱いについて)

スポンサーリンク

 

 

最近は、今日の一枚で 

ハガキコラージュ・シリーズの後、

以前編んだレース編みのドイリーを載せています。

工房のネットショップ(休眠中)をやっていた際に

クロッシェレース(かぎ針編みレース)の

扱い方についての記事を書きました。

そのままの内容で

こちらに転載しておくことにします。

 

~以下

 

「気軽にレース編み製品を…」

 

レース編みの敷物を使ってみたいけど…

飾っているけど、手入れとかはどうするの…

というためらいをお持ちの方もいらっしゃるようです。

確かに真っ白くピンと仕上げられたものは、もったいない感じ…

なんて方もいらっしゃいます。

実は、もう少し気楽に日常お使い頂けると思いますので、

いくつかご参考までに。

我が家では、母が器用でいろいろ手作りしていたせいか

そういえば、レース編みの敷物も、特にどうという主張もなく

部屋のあちこちにあしらってありました。

汚れると洗って乾かし、アイロンをかけて又飾る…

何も真新しいばかりがいいのではなく、

経年による風合いの変化もなかなか味わいがあります。

実際、芸術品は別としても、アンティークレースなどでもそうですが、

かぎ針編みによる手作りですから、もともと完全無欠な出来映え

ではないのです。人の手を介した優しさがいいわけですから、

もっと気軽にお使いになられてはいかがでしょうか。


とはいえ、ダイニングテーブルや汚れやすい所に飾るのは気になる、

というのもわかります。

食卓などそういう場合は、ビニールのクロスをかけられると、

ほとんど汚れませんから、気が楽です。

ガラスがあれば、その下に置かれても同様です。

また、糊付けしてあれば、汚れは多少つきにくくなるようです。

ただ、それ以外の棚や台の上でしたら、そのまま直に楽しまれることを

お奨めします。たまに埃をはらってあげるくらいで充分です。

f:id:koboaoineko:20090819080000j:plain

会長が載っても大丈夫…(ビニールクロス上にて)

洗いたい時は、少量の石鹸など(洗剤を溶かした)水にしばらくつけて

おき、やさしく手洗いか振り洗いします。

手で軽く絞って、タオル等で水気を取り、陰干しします。

その後、多少引っ張って形を整え、あて布をしてアイロンをかけられると

いいでしょう。

軽く糊付けするなら、スプレータイプが使いやすいです。

(糊付け後のアイロンは、特に、あて布が必要です。焦げやすいので)

こちらでは、編み上がると、軽く水通しして、乾かし、その後

丸い型紙に合わせてピン打ちし、糊付け仕上げしてありますので、

ピンとしていますが、私自身も普段は、珍しく洗っても

あとは、アイロンをあてる程度でゆったり使っています。

実際、それほど洗濯が必要なものではありませんし、洗うものでは

ありませんから(笑)ご安心ください。

なかには、もう古くなったから、シミが目立つからと、染め直して

お使いになる方もいらして、紅茶や珈琲、また玉ねぎなども意外に

いい色合いになるとか…。

いつか、調べて試されるのも、面白いかもしれませんね。

 

工房"青い猫" (2009年12月1日の記事)より

 

~以上 

 

  

 

 

今日の一枚

 

レース編みのセンター

 

f:id:koboaoineko:20180705154335j:plain

 (40番レース糸 白  直径56㎝)

 

上にあげた記事内の写真のテーブルセンターです。

是非編みたいと思っていた大物の一つで、気に入っていました。

今は、飾るところがなく押し入れにしまってあると思う(笑)

 

f:id:koboaoineko:20180705160033j:plain

 

 

美しいレース編み

美しいレース編み

 

 

 

レース編みに関する過去記事 

www.salon-shiroineko.com

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。 

小さいことから、パターンを破る-日常の中に変化を採り入れる

スポンサーリンク

 

 

今日も風が強い!(ほとんど暴風)

午前中に、洗濯物はもう乾いたので

取り込みました。 

 

f:id:koboaoineko:20180704132051j:plain

カシワバアジサイ スノーフレーク 

 

さて、他のブログに載せた

ホリエモンの本は

少年漫画をあまり読まない私は

(↑ 絵が好みでないもので)

表紙でスルーしてたのですが、

今回読んでみたら、内容はやはりよかった…

 

himitsunaniwa.hatenablog.com

 

普段は手に取らないものを手に取る

これも、いつものパターンを崩すきっかけに

なりますね(笑)

 

ところで、この本、手に取った時に

たまたま開いた頁の見出しが、目に留まった…

 

朝ご飯のパターンを決めてしまう残念な人々

 

ん? 私もそうでしたっけ…。

もっとも、一般的なお勤め人家庭だと

忙しい時間帯でもあり、

習慣化した方がやりやすいわけだけど、

 

ホリエモンさんなど、最近の

若手起業家はこぞって、脱サラを唱えていますからね。

この本でもあったけれど、

マルクス資本論の概念での搾取形態への批判、

搾取される人生から抜けるための提言を

しているわけ。

 

 毎日の生活のなかでも、自分の可能性を縮めないための小さな練習はできる。

 例えば、朝ご飯選び。みそ汁にご飯、もしくはコンビニのサンドイッチなどと、何の思慮もなく決めている人が大勢いる。

 仕事が忙しい人は、それを言い訳にするだろう。だが本当に、朝食のメニューにバリエーションを加える余裕すらないのだろうか。

 決まりきった朝食は、洗脳されやすいマインドへの第一歩だ。

 朝にカレーを食べてもいいし、牛丼でもいい。ちょっと早起きして、職場から少し離れたお洒落なカフェで、ブランチしてもいいだろう。

 理想は「今朝は何を食べようか」と思慮を巡らせ、メニューを決めずに、冷蔵庫にあるもので揃えたり、外で食べ歩きしたりすることだ。

 普段からのルーティンを少し変えるだけで、思考は活性化される。新しいことにチャレンジする意欲も湧いてくるだろう。

 思考のいい訓練にもなるのに、多くの人は朝ご飯のパターンすら決めてしまっている。もったいないことだ。

 たったそれぐらいの変化を日常に入れ込むだけで、だいぶ変わってくる。

 

 

  

 

 

確かに、それぞれの思いこみで

それぞれの人生を生きている

ともいえる私たちは、とかく

柔軟性に欠け、新たな可能性を閉ざしがち。

 

この朝ご飯パターンに関しても

彼は、自分の可能性を縮めないための小さな練習として

言及しているのですね。

 

まあ、あえて(好きで)

毎日同じものを食べているなら

それでもいいと思うけど、

何の思慮もなく、自動化というか

思考停止状態を問題としているのでしょう。

ルーティンは、効率も高めるけど

マンネリ化を招き、変化や刺激に乏しくなる面もある。

 

今は特に変化の時代だから、

ちょっと小さなことでパターンを破ると

次第に、全体も変わってくるようです。

 

期せずして、今年の前半に、私も

長年の食事パターンが変わっています。

一日三食だったのが、平日は二食に。

朝食抜きですね。

家族は食べて出かけるけど、

私は洗濯物を干したら、そのまま

お腹も空かなかったので、

仕事を始めてみたら、あっさり捗るじゃん。

 

しかし、最初は迷いもありました。

食べないと、もたないのでは?と

思いこみが強かったもので。

私にとっては

二食でも三食でもどっちでもいい

というだけでも

結構な意識改革だったわけ。

考えてみれば、運動量少ないし、

もうそんなにカロリーいらない年代だもの。

 

あ、

朝食メニューにバリエーションを加えるって話

でしたね…

 

納豆ご飯一辺倒だったのを、パンでもお蕎麦でも

気分で変えるとか。

もっとも、家は朝からカレーも食べてましたが(笑)

 

著者は、一貫性がなくていい、ともいっていて

固定化を崩して、臨機応変マインドにするには

あり、ですね。

  

これまでの思いこみに気づくと、

日常生活にあってもどんどん変わっていくので

面白いです。

 

以前、ノーファンデにした時もそうでした。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

今日の一枚

 

f:id:koboaoineko:20180704132256j:plain

 (40番レース糸 白  直径31㎝)

 

 パイナップル編みにちょっとアクセントがついた

洒落たデザインでした。

 

レース編み―新しい生活(くらし)の提案 ハートフルコレクション

レース編み―新しい生活(くらし)の提案 ハートフルコレクション

 

 

 

 

f:id:koboaoineko:20180704133649j:plain

 柿の木でスクラッチ~ (クレジット間違えた 白猫になってる) 

 

応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。