ースポンサーリンク
日中はまだ暑いですが、9月に入り
折をみて庭仕事も少々はしてました。
南西側にモッコクという木があり、
江戸時代には三大銘木の一つ
(モチの木、モクセイと共に)だったそうですが
私が木の名前を知ったのは近年でした(笑)
剪定は植木屋さんにお任せで
たぶん刈込み剪定だと思うのですが
YouTubeでやたらと
最近のプロの剪定動画を見てたら
刈り込まずに
風通しよく病害虫の少ない
透かし剪定をされていたので
ちょっと自分でやってみたくなりました。
ビフォー
アフター
二階から見ると
ビフォー
アフター
こんな感じでスカスカながら、
ちょっと小ぶりにもなり
初めてにしてはまあいいのでは(ノ´∀`*)
透かし剪定は、刈込ばさみを使わず
剪定ばさみでします(場合によってはノコギリも)
抜く枝葉のコツをつかむ’(動画で学ぶ)とわかりやすい。
大きな脚立もないので、内側(下)から出来る範囲で、
とりあえずだけどね。無理はしないの。
ところで
先の写真(二階からの)で
中央モッコクの右隣にある
スモークツリー(グレース)の葉が
白っぽいのにお気づきでしょうか。
グレースは新芽が銅葉で、夏には緑色、秋には紅葉という
スモークツリーでも葉の見応えのある種類なのですが
白く粉を吹いたようになるのは
そう、あれです
グレースだけでなく
家にある他のスモークツリーも
近年ことごとく、この状態でした。
うどん粉病はカビによるもので
バラや野菜類などでもよくみられるようですが
これに台所にあるものを調合して
散布することで対処できるということを知って
昨日、早速やってみました~!
スモークツリー ヤングレディ
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
スモークツリー ホワイトマジックも
葉が緑色に戻りつやつやに(黄緑の右側は新葉)
そして先のグレースも(二階からの写真)
白から緑色に戻りました
スゴイですね。
スプレーしてすぐうどん粉病が消えました。
初期のものなら簡単に治りそうです。
こちらはかなりひどかったので
今朝もまだ残っている部分に再度
スプレーしました。
その重曹オイルスプレーの材料は
油(オリーブオイル、菜種など、植物性オイル)200ml
重曹 大さじ1
食器用洗剤 数滴(展着剤代わり)
(油100mlの場合は重曹大さじ1/2で)
これを混ぜ合わせて
原液を作ります。
こちら
そしてスプレーボトルに
この原液 小さじ2に
水 200ml を入れて
希釈したものを、振って混ぜながら
うどん粉病の葉にスプレーします。
参考動画
市販の農薬を使わずに
家にあるもので対処できるのは
とても助かりますね!
(追記:こちらの重曹オイルスプレーですが、
そのまま綺麗になったところもあれば
その後、箇所によっては再び粉が吹いたり、
枯れ葉となっていったりもしたものもありました。
使い方と適宜、油の分量を見直すことも必要かもしれません。
来季のスモークツリーのうどん粉病対策は
予防にも気を配りたいものです。)
出来るだけ無農薬でいきたいので
自家製の防虫対策もあるようだし
また調べてみようかな。
それにしても、掃除用洗剤代わりに続き
重曹の効果は驚きΣ(・□・;)です。
オキザリス・トリアンゲラリス(紫の舞)が増殖中
門脇のセロシアたち
スマートルック
ロマンティカ
応援クリック↓↓よろしくね。
ご来訪ありがとうございます。