スポンサーリンク
昨日、祝日だったせいか
また一週間が始まったような雰囲気もあったが
今日は水曜で、もう週半ばだった。
クリスマスローズ ピンクフロスト
先日の記事でも(PCのマウスが動かなくて、空騒ぎ)
垣間見れるそそっかしさながら
そうしたポカも幸い?することもあるかも、というお話。
先月末くらいに
思いもかけない方からメッセージを頂いた。
以前、読んでとてもよかったのでご紹介した
『愛のエネルギー家事』の著者ご本人。
二回に渡って、ここ(はてな)で載せたところ
加茂谷さんもご覧になられて、喜ばれたみたい。
本を書かれた方や出版社さんが
本についての言及をチェックされるのは
当然なようで、ツイッターで
リツイートされることがよくある。
で、最近は驚かなくなったが、
初めて、著者本人に
リツイートされたときは
(*´▽`*)わぁ、だった。
さて、話を戻すと
くだんの『愛のエネルギー家事』は口コミでも
広がっているようで、
とても多くの方がブログに載せられてる。
で、いちいちご連絡下さるわけではないが、
私は更に、はてなでの記事へのリンクを貼った内容を
放置気味だったアメブロにも載せたんですね。
それも御本人にご覧頂けたというわけですが
実はそちらの記事では、
私は著者のお名前を誤記するという
失礼なミスをしてしまってたんです。
マキさんのところをミキさんって(別人じゃん、<(_ _)>)
本の紹介記事に関してのご丁寧なお礼の後で
さりげなく、そのことも伝えて下さったわけ。
いやぁ、メッセージ頂いて嬉しかったけれど、恐縮の至り(;'∀')
すぐ訂正して、お詫びの返信を出しましたが
(ちゃっかり、嬉しかったとも・笑)
そしたら、またそんなつもりでなくて
とても感謝していますというご返事が…。
結局、アメブロでのメッセージのやりとりも楽しく、実際に
加茂谷真紀さんがとても明るくユーモアもある方だと知って
ますますファンになりました(*´∀`*)
もう一つよかったのは、
加茂谷さんのブログも知って
拝見出来るようになったこと。
しかし、アメブロやっている方多いですね。
ヒーラー仲間でも何人かは知っているけれど、
どちらかというと、私が毎日目を通しているのは
ガーデニングとか日常のブログが多いもんで…
その世界に携わりながらも、
あまりスピ系見ないのよね(笑)
それにしても
ネットの繋がりって、どこかバーチャルな感もあるけれど
やはりリアルなんだなぁと思いました。
お会いしたことがなくても、親近感を感じたり、
もうすっかり、日常生活に入り込んでいるものね。
ブログもそうだけれど、
正確なコミュニケーションには
どこまで自己開示できるかっていうのも鍵かも。
実は、この許可レベルを上げていくのは
私にはチャレンジのひとつかもしれず…。
ま、おすまししてても
そそっかしい面も露呈するし(爆)
昔、ある友人に言われたことあったわ。
(もっと面白い人なのに)ブログ、ちょっとすましてるって。
まあ、内容によっても、自然に文体も変わるけれど、
どんどん、素というか、地でいくことにしませふ、ね。
今日の一枚
ポストカードこらーじゅ 122
応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。