ースポンサーリンク
2月になりました。
年が明けたと思ったら
1月も早く過ぎ、
本格的な年明け(立春)目前ですね(´∀`)
ブログ更新もあきましたが
引き続き、新たな食事(栄養)改善
(高たんぱく、低糖質、脂質とビタミン&ミネラル補給)に
日々取り組んでいます。
2月初旬で二ヶ月になるかな。
卵、魚を中心にタンパク質摂取を心がけ
プロテインもだいぶ飲めるようになって
体調回復の兆しが感じられるのは嬉しいね。
私自身は、やはり加齢対策も必要なのねと
ようやく自覚したので
一緒に励んでます(´∀`*)ウフフ
ところで今季は庭の柚子がよく成ってくれて
柚子大根、柚子のハチミツ漬けなど重宝しました。
鉢植えの青島ミカンも9つ収穫。
甘くて美味しかったです。
そして特筆すべきは
鉢植えのトゲなしレモン(リスボン)の初収穫。
苗木を迎えたのが2019年の夏だったみたいだから
昨年(2023年)初めて実をつけたということで
家で植えてから4年目でしたね。4つ収穫!
国産無農薬(笑)
庭で栽培した果実を味わえるのは幸せ。
少しお料理に合わせたほかは
ほとんど家族が使ってたけど。
家族は以前から
ビタミンC(アスコルビン酸)も沢山摂るよう
言われてて、粉末を水に溶かしてちびちび飲み、
更にサプリメントでも多く摂取するようになりました。
ビタミンCに関していえば以前、
私も粉末とサプリでとってたけど
昨年にかけしばらくやめてたせいか
何か老化を感じて、昨年末から再開。
ちょっと思うところあって
メガビタミンC(大量摂取)に切り替えました。
ビタミンCは抗酸化、抗ストレス、
免疫力、コラーゲン生成をはじめ
様々な身体機能を高める働きがありますが、
その昔に人間は合成機能を失い、
食物などから補う必要があるビタミンとされてます。
とはいえ、近年の疲弊した栽培土壌や
偏りがちな食生活事情からすると
十分なビタミン・ミネラルを食事からとるのは
容易でないのかもしれませんね。
ビタミンCの必要量は、個人差が大きく
その時々のストレスや健康状態によっても変わるため
体質改善や疾病予防を目的とする場合は(3g~9g程度)
腸が受けつける容量(お腹を壊さない手前)を見つけて
自分で調整するのがいいようです。
大体、サプリメントでは一日1000㎎(1g)くらいから
扱っているようですが、ビタミンCは水溶性なので
こまめにとるか、タイムリリースタイプというのもあります。
リーズナブルで量も多い外国産のサプリの
ナウフーズのビタミンC1000を利用してますが
とにかく錠剤がでかい大きいのが難かな。
慣れれば飲めるけど。
また国産の小粒で飲みやすい
DHCの持続型ビタミンCも併用したりも。
iHerb(アイハーブ)で購入するので
ナウとソラレーに落ち着きそうだけど(笑)
話し出したら長くなるなので(笑)
この二~三ヶ月ほどでの実感として
以前より目がスッキリしてきたのと(眼精疲労が軽減)
肌がきれいに(シミも薄く)なってきた
お腹の調子がよくなった…etc.
というあたりで、続きはまた次回。
(オーソモレキュラー医学のホッファー博士の本をわかりやすく解説)
応援クリック↓↓よろしくね。
ご来訪ありがとうございます。