エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

草木と庭と猫と…本や日常のあれこれ、小さな発見

MENU

食の見直しは生活の見直し、人生も変わる、かもね。(炎症・アレルギー改善のための食養生)

スポンサーリンク

 

 

 一昨日、雑穀米(もち麦)デビュー(笑)の

記事をあげました。

 

www.salon-shiroineko.com

 

この記事にあげた水差しアボカド、

大きな容器に移し替えたら

更に根が伸びています。

 

f:id:koboaoineko:20210709153150j:plain

 

さて、

身体に何か不調があれば

食を見直すのも定石で

日々の食生活を整える。

 

家族が慢性的な疾患を持っていたりすれば、

自分だけ勝手に好きに食べるというわけにもいかず

あれこれ工夫せざるをえない。

控えているものを食べたくなる時もあるし、

面倒に感じることもあるが、おかげで

新たにいろいろなことを学ぶ機会ともなってきた。

また、仕事や生活などのリズムが変わっても

食事時間など変化を伴うこともある。

 

父が病気の時は、母がいろいろ気づかっていたが

その母も他界した後に、一人暮らしを始めた妹が

身体をこわして実家に戻ってきてから

いわゆる食養生というものを知ることとなった。

まずは、退院後の彼女が始めたのは

本格的なマクロビオティックで、

これを機会に我が家の調味料は本物志向、そして

生協から、大地を守る会(有機や自然食品の草分け)へ

と移行した。

 

ただよくあることだが、

厳格なマクロや菜食主義の人のなかには

熱心さのあまりというか、

頑なで融通が利かなくなってしまう

傾向も見られるようだ。

傍から見たら明らかに痩せすぎなのに、

そんなことはないという拒食症的なメンタルとか。

 

病気を治したい一心なのかもしれないが

その頑なさというか信条が病気の一因だとは

気づきにくい。信じ込んでいる人に指摘するのは

なかなか容易なことではないし、関係性に

亀裂を生みかねない。

 

ましてや、病気のからくりとして

物理的な問題以外に、気質や思考などが影響して

いることを当の本人が理解している場合でさえも、

それを素直に受け入れて変化するのは

至難のわざだったりするのだから。

他の人から、特に身近な人から言われるのは

確かに面白くないだろう。

 

まあここでは、細かいことは省くけれど 

年月と紆余曲折を経て 

彼女の症状はある程度治ったというか

いわゆる緩解、落ち着いた。 

 

 

 

しかし、体質もあるだろうが

本当に変わっていなければ

また同じような或いは違う形で

身体のトラブルやダメージは起こりうる。

で、職場の人間関係などのストレスなど

大きく体調を崩した昨年の春以来、

今度は鍼灸の先生にかかって

あらためて食養生に取り組んできたわけ。

 

マクロの時には一度やめていた

甘い物やパン食など好きなものは

いつしか復活していて、やはり

いの一番に指摘されたのが

甘いものを極力とらない、ということ。

何か砂糖が諸悪の根源みたいだが、

実際、取り過ぎると身体を冷やしたり、

ビタミンやミネラルを消耗させ、

炎症やアレルギーなどを起こしやすくなるなど、

有害な作用があるという。

そして何より困るのは、依存性があって

甘いもの好きな人ほど離れるのが難しい。

つまり中毒になっている場合が多いそうな。

食べても食べなくてもOKではなく

食べずにはいられない、っていうやつね。

 

そして小麦粉系、パンやパスタも控えるように、と。

急にやめてリバウンドされても困るので

週に一、二日くらいはいいと、先生も

緩い感じで勧められてましたが(笑)

で、何を思ったか今年に入って

パン食からは離れたけれど

やはり甘いものは断てないんだね。

まあ、時々は私だって美味しいと思うもの。

 

でも先生が言うには

甘いものを食べたくなったら、はちみつを舐める、

あるいは卵を茹でておいて、それをいくつか食べる

(お腹を満たす場合も)

卵をいくつも食べていいというのは最近の話。

以前はコレステロール云々って騒がれたりしてたっけ。

結局、タンパク質が足りていない場合も

甘いものが欲しくなったりするらしい。

で、プロティンを勧められたわけ。

あとビタミンC(アスコルビン酸)ね。

 

実際、甘いものをある程度食べなくなると、

中毒(依存)から抜け出して

以前ほど欲しくなくなるそうだし、

タンパク質を十分にとるようになると

それも助けになるようだ。

これは今回、彼女が実証している。

 

(肉は好きでないので)食事では

魚介類と植物性タンパク質を必ず摂るようにして

更にプロティンで補うようになって

身体がしっかりしてきたという。

 

ちなみに私自身にも変化があったのか…

定かではないけれど、もしかしたら

副効果というのか、ここ二ヶ月ほど

腰痛がおさまっているんだよね。

プロティンスムージーなど付き合い始めてから。

 

これは最近知ったんだけど

腰痛って筋肉や運動が関連している以前に

タンパク質が不足していてもなりやすいって。

まあ、アミノ酸こそが筋肉の基だもんね。

 

腰痛の傾向は残っているから無理出来ないんだけど

例の痛くて困るというのが消えた。

腰痛については他の気づきもあったので

それはまたあらためて。

まずは、食養生から食の見直しのお話しでした。

 

 

f:id:koboaoineko:20210709153940j:plain
f:id:koboaoineko:20210709153950j:plain


先日蒔いた猫草ね、発芽しました。種が余ったので

右側は、庭にも直播してみたの(笑)ちっさいのわかる?

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。  

雑穀米(もち麦)デビュー/ユスラウメに続き、ルイボスティのゼリー/水差しアボカドも発根

スポンサーリンク

 

 

今日も曇りに雨かなと思ったら

昼頃から晴れました。暑い。

 

f:id:koboaoineko:20210707140402j:plain

カーポート内に伸びた柏葉アジサイ スノーフレーク

色合いが変わってきました

 

f:id:koboaoineko:20210707140455j:plain

 

玄関脇の夕霧草、今年も開花

f:id:koboaoineko:20210707140613j:plain

 

 

最初の紫蘇ジュースというか、ツーンと酸味が効いた

ビネガードリンク(純米酢・はちみつ)を飲み終えて

次の(りんご酢、レモン汁・はちみつ)瓶を

開けて飲み始めました。

夜ちょっとだけお水で割って飲むことが多い。

 

さっき、冷蔵庫内の並んだ小瓶を見て気づいたんだけど

りんご酢のと、もう一つのクエン酸のとでは

紫蘇ドリンクの色合いが違う。

その時々の出来なのか、赤紫蘇や酢の違いなのか? 

 

f:id:koboaoineko:20210706165042j:plain

左の赤っぽい方が、クエン酸使用。

右の濃い紫はりんご酢とレモン汁。

 

らっきょうの甘酢漬けも

次の瓶を開けたんですが

何か色が濃い目に染まってる…

てんさい糖だから?

きび砂糖の時はそうでもなかったみたいだけど。

 

f:id:koboaoineko:20210707095941j:plain

 

味も昨年のよりまろやか、かな。ひと月たったから?

酢はマルシマの有機純米酢を使ったもの。

これも美味しい。

 

さて、最近になって

何か白米だけでは物足りず

かといって玄米は家族が乗り気でない

(以前、本格的なマクロビオティックをした時期があったので

圧力なべで炊いた玄米の美味しさは周知しているが)

で、もち麦がいいとか言い出したので

早速、大地で注文したのを混ぜてみました。 

国産有機皮付もち麦プロスペリティ㈱)

takuhai.daichi-m.co.jp

 

お米は普通に研いでから、もち麦

お米1合につき、15~30g(水30~60mm)を

加えて、30分は浸してから、炊くだけ。

 

f:id:koboaoineko:20210707102823j:plain  

    画像は大地のサイトから


はじけた皮がプチプチして美味しい。

やはりよく噛むし、食べる量が減るのでは。

 

もっとも、私の場合は数年前に

朝食抜きのライフスタイルになって、

最初痩せた後の体重はほぼ変わりませんが。 

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

 

 

昨日、ユスラウメのシロップでぜリーを作りましたが

今回は、普段飲んでいるルイボスティ(そのもの)のゼリー。

 

f:id:koboaoineko:20210707105811j:plain

当然甘くないんで、はちみつをかけてみようかな。

今度作る時は、オリゴ糖とか入れてもいいかも。

 

(追記:ルイボスティ 250㏄

    はちみつ  大さじ1

    ゼラチン  5g

    ほのかな蜂蜜の甘みのみ)

 

前回、パイナップルのヘタを植えた話をしましたが、

実は、食べたアボカドの種も水差ししていたら

発根していました。もう少し様子を見て植えようかな。

 

f:id:koboaoineko:20210707105055j:plain

 

 

ところで、光るキノコの夜光茸は、

その後もいくつか芽らしきものが見えたものの

うまく育ってこない。

 

www.salon-shiroineko.com

 

雨が続いた庭では、

こんなキノコが発生してた

f:id:koboaoineko:20210707142432j:plain
f:id:koboaoineko:20210707142444j:plain

 

反り返ったカサの部分が白い茶色のキノコ

チャワンタケ?の仲間??

 

きのこマスターの知人に訊いてと

家族に伝えたんだけど…。

身近なところにも、ほんと

いろんな植物や生き物がいますね。

 

今季はネズミモチの花柄が大量に落ちて

お隣さんもうちも掃除が大変ですが

ホウキの先をふと見ると

針の先のようなその欠片をせっせと

運んでいくこれまたちっさなアリさんが

列をなしていたりする。虫も多く群がり…

彼らにしてみればそれはご馳走?なのかも。

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。  

ミックスナッツのはちみつ漬け/食べ終わったパイナップルを栽培(水差し後に鉢植え)/ユスラウメのシロップゼリー

スポンサーリンク

 

 

今日は梅雨の晴れ間というほどでもなく、

曇ってたけど、蒸し暑くなってきましたね。

やはり夏なんだ💦

 

先日、ミックスナッツの話もしたけれど、

早速、ミックスナッツをはちみつ漬けにしました。

 

f:id:koboaoineko:20210704221841j:plain

 

消毒した瓶に(今回はジャムの小瓶)

ミックスナッツ(事前に炒っておく方もあり、今回はそのまま)を入れ、

その上からゆっくりはちみつを浸るぐらいまで注ぐ。

しばらくすると、ナッツが浮いてきたけど

はちみつに馴染めば落ち着くそう。

(気になるんで、後から押し込んだけど)

蓋をきっちり閉めて、冷暗所での保存。

1週間以上置いてなじめば出来上がりとのこと。

 

ナッツにはちみつ絡めて食べてみた

ことがあればわかるけど

そのままでもかなり美味しい。

なじむのが楽しみ~(^^♪ 

 

 

 

ところで、

家族が好きなパイナップル。

実はこれまでは、カットされたものを

たまに買ったりしてたのだけど

お手頃価格で出ているのに気づいて

丸ごと買ってみる。

切るのが面倒なのかと思いきや

タグにも書いてあったけど

そうでもないんですね。

 

上下を切り落としてから

縦にして6等分から8等分に切り、

芯の部分を切り落とす。

実と皮の部分を切り離して

食べやすい大きさに切り分ける。

 

動画と写真が分かりやすいです↓ 

www.kurashiru.com

 

余ったら冷凍して、スムージーにも使えるし。

 

f:id:koboaoineko:20210704222554j:plain

プロテイン・スムージーのパイン味

 

食べ終わった後のへたを水差しにしてたら、

 

f:id:koboaoineko:20210706154747j:plain

(手前の麦みたいな種は猫草用)

 

発根したので、

 

f:id:koboaoineko:20210706154852j:plain

 

鉢に冠差しで植えました。

 

f:id:koboaoineko:20210706155017j:plain

 

lovegreen.net

 

何か、かっこいいね(笑) 

 

f:id:koboaoineko:20210706155036j:plain

 

とりあえず、台所の出窓に置いて…と。

もっと日当たりのいいところがいいのかな? 

 

ちなみに、昨年の夏

食べ終えたドライデーツの種も

発根して植えたことがありました。

  

www.salon-shiroineko.com

 

今は葉が二つすっくと伸びて

32センチくらいの丈になってます。

 

f:id:koboaoineko:20210706164048j:plain

 

それから、さっきちらっと写真に写り込んでた

猫草の種もちっちゃな鉢に蒔きました。

去年やってその後すっかり忘れてたんだけど

まだ種が結構あったので…。

昨年の時の様子(記事)は下に。

 

www.salon-shiroineko.com

 

そして、ユスラウメのシロップでゼリーも作りました。

手軽な小分け顆粒タイプのゼラチン

(森永クックゼラチン)を使ってガラス容器(300㏄)に。

 

f:id:koboaoineko:20210706201302j:plain

 

水 200cc

ユスラウメのシロップ 100㏄

ゼラチン 5g(一袋)

容器(300㏄)

 

鍋に入れた水100㏄に、

粉ゼラチン5gを振り入れてしばらく置く。

火にかけて温め、溶けたら

残りの水100㏄とシロップ100㏄を入れる。

(今回はシロップ80㏄強、残りの水120㏄弱で

甘さ控えめ、絶妙な爽やかさに仕上がった!)

 

容器に流し込み、冷蔵庫で数時間冷やし固める。

彩りにミント(うちは栽培してた日本ハッカ)の葉を

散らすと涼やか。

 

 

f:id:koboaoineko:20210706201351j:plain

 

早速、夕食後のデザートに少し頂いたんだけど、

ほんのりした甘みとすっきりした美味しさでGood👍でした。 

 

 

www.salon-shiroineko.com

  

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。  

初めてのくるみ小女子づくり/ミックスナッツ好き

スポンサーリンク

 

 

ずっと降り続くのかと思ったら

昼前から雨が上がって、ちょっとほっと。 

門前にネズミモチの花柄が大量に散らばり、

道路が乾きかけたところですぐに、お隣の家の前から

家の生垣前を掃除しました。

土砂崩れの被害で行方不明の方もいるとのことで

無事に早く救助されるよう祈ります。

 

初めてのお惣菜シリーズというわけでもないんですが

今回は、こちらを参照して↓ 

くるみ小女子を作りました。

って、すぐ出来るんですね(笑)

 

www.kurashiru.com

 

くるみ 45g

小女子 25g

みりん 大さじ1

醤油  大さじ1

はちみつ 大さじ1

白ごま  大さじ1

 

フライパンでくるみを炒り、

香りが立ったら、小女子を入れてさっと炒める。

みりん、しょうゆを加えて混ぜ、

はちみつを入れて絡め、最後に白ごまを加える。

弱火から中火くらいで焦げないように。

 

(今回は、小女子 30g

くるみの他、カシューナッツも入れた)

 

f:id:koboaoineko:20210703171912j:plain

 

昔、母がよく小女子を作っていた覚えがあるけれど

くるみを入れたのは初めて。これも美味しいね。

 

私はナッツも好きで、

ミックスナッツはよく食べているんだけど、

アレンジで、はちみつ漬けとか酢漬けとかも面白そう。

アーモンド・くるみ・カシューナッツ・マカデミアナッツの

4種類入った大きめの袋を常備してます(笑)

 


 

 

 

以前は楽天のたまちゃんショップのナッツ(7種)も

購入したことがあって、それも美味しかったよ。

 


 

 

 

 

 

さて、休みの日のお昼(ブランチ)は

家族がきのこチャーハンをよく作ってくれ、

まいたけ、しめじ、エリンギ、えのき、しいたけなど

その時々でたっぷり入っててこれも美味しい。

私は凝った料理はほとんどしないので、

ここでも性格の違い出ます(笑)

 

f:id:koboaoineko:20210703174125j:plain

あ、右手前にあるのは、

昨日載せたらっきょうの甘酢漬け汁での野菜ですね。

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

また雨が降るみたいなので、

庭のアナベルと柏葉アジサイを切って来て

籠に足しました。前のはドライ化してる…

 

f:id:koboaoineko:20210703174549j:plain

 

さて、買い物のルートで

ケーキ屋さんに寄る(家族)

 

菓子工房ディジョン

イチゴパイと

 

f:id:koboaoineko:20210703181151j:plain

 

チョコバナナパイ

 

f:id:koboaoineko:20210703181209j:plain

食べ応えはあるけれど、チョコレートクリームも上品で

それほど甘くはない、美味しさでした。 

 

これだから、うちの箸休めやお惣菜には

極力、砂糖を使わないようにしてる、というのもある。

甘いもの、私は食べても食べなくてもいいけど…

食養生中の人が食べずにはいられない、という

あるあるでしょうか。

 

 

謎の物体?

f:id:koboaoineko:20210703185755j:plain

 

猫です(爆睡ちう)

 

f:id:koboaoineko:20210703185806j:plain


 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。  

7月は梅雨空始まり/梅漬けに紫蘇を入れるタイミング/らっきょうの漬け汁を再利用etc.

スポンサーリンク

 

 

七月に入りましたが、梅雨本番…

雨降りが続きそう。

昨日は合間にちょっとだけ買い物に出て

和菓子の菊園の月福餅も。

六月はブルーベリーでしたが

さて七月は?

 

f:id:koboaoineko:20210702163133j:plain

ん?

このうっすら色合いは…

 

夏みかんだって!

中にジューシーなミカンも入ってる。

 

f:id:koboaoineko:20210702163211j:plain

 

安定の美味しさのお餅に、なるほど

爽やかさが加わって、夏向き。

これは月替わりだけど、

期間限定に弱いかも。

 

またスーパーで何やら人が多いと思ったら

地元のトウモロコシが一本78円とか…で

今日は、今季初のトウモロコシを茹でた。

 

f:id:koboaoineko:20210702163455j:plain

昨年知ったジューシーな茹で方を参照して、ごちそうさま。

 

www.sirogohan.com

 

薄皮つきのまま、沸騰したかぶるくらいの湯

(塩を大さじ2/水1.5~2L)で10分位茹で 、

そのまま10分ほど置いてから、引き上げる。

 

昨日の夕食は7時過ぎだったので

8時頃からヘナの髪染めも出来た。

(マックヘナ ナチュラルブロンズ)  

一か月あいちゃったけど、

やはり染めるとほっとする自分もいて

ちょっと憧れのシルバーヘアにはまだ早いのかな。

 

 

 

さて、最初のらっきょうの甘酢漬け

1キロ食べ切りました。

これは砂糖の代わりにはちみつを使った漬け汁で、

残りに、今回は千切りした大根と人参、

スライス玉ねぎを入れて再利用。

 

f:id:koboaoineko:20210702163311j:plain

 

らっきょうの甘酢漬け自体は

もう二瓶(2キロ)つけたので

夏の間は十分楽しめそう。

(昨年は7月末に終了しちゃったので)

 

www.salon-shiroineko.com

 

 

今季は梅雨が明けたら、

初の梅の天日干しも待っている。

紫蘇づけにした梅も

だいぶ赤く色づいてきました。

 

f:id:koboaoineko:20210702163641j:plain
f:id:koboaoineko:20210702163628j:plain

 

ところで、漬けた梅に紫蘇を入れるタイミングは

通常、梅酢が上がったところで、その後に天日干し。

 

ところが、最近見たYouTube

梅ボーイズ(梅農家の息子)さんによれば

干した後に、紫蘇を入れたほうが綺麗な色合いになるとか。

 


www.youtube.com

 

それもやってみたいし、通常どおりも、

また瓶干しもしてみたい気もするし…(欲張り)

 

今回は初めてなので、いろいろ参照しましたが

結局、やり方もいろいろあってよし。

これじゃないと駄目というわけではないんですね。

ということで気楽に梅仕事に取りかかれました。

 

冷蔵庫のスペースに限りがあるんで、

まだ梅シロップだけ作っていませんが(冷凍のまま)

 

 

裏にひっそり咲いてたアガパンサス

 

f:id:koboaoineko:20210702165305j:plain

 

株ごと倒れているんで、籠に挿した。

切り花でも持つんですね。 

 

そして本日の

雨の日猫 二題

 

f:id:koboaoineko:20210702191310j:plain

飽かず外を眺める 

 

f:id:koboaoineko:20210702191322j:plain

 よく寝るzzz

 

 

  応援クリック↓↓よろしくね!


ありがとう♪ 励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ご来訪ありがとうございます。