スポンサーリンク
こんにちは。こんばんは。
今日は朝から晴れて、気温も上がった。
さて、昨年迎えたとげなしレモン、リスボンの苗木。
鉢植えにして、今年もすくすく伸びていて

春先に花芽が結構ついて、蕾→花→実か!と
思わず初レモンの期待をしてしまった私(;´∀`)
でしたが…

(2020年4月22日)

(2020年5月12日)

(2020年5月15日)
ところが、この後
花が落ちたりして、結実せず。
僅かに実の元が見えたもの数個も
そのまま落ちてしまいました( ;∀;)

( 2020年5月27日)
こちらのサイトを参考に
後から花の写真をよく見ると

今季のレモンの花、ですが、中心に雌しべがない
で、
こちらの柚子の花を見ると、中心に雌しべがあります

昨年迎えたレモンの木ですが
今季はまだ、不完全花だったんですね。
まだ若いし(3年生くらい?)樹勢もあって
株を充実させる時期かな。
期待ととらたぬは、やめよう~(;´д`)って
毎回、自ら言い聞かせている気もするが。。
物事には機がある、自然に学べ、ですね。
ちなみに
同じ頃、迎えたビワの苗木も
めっちゃ伸びています。

来た時(2019年7月)は、こんなに小さかった(下)のにね

ところで今朝は
ジューンベリーの熟した実をいくつか摘みとって、
美味しい~(^^♪
で、
何か近くにあるユスラウメも気になって
昼前に、実を収穫してみた。

昨日は、今季はシロップを見送ると言った気もするが
やはり、今日は多くはないけど
これだけ漬けることにしました。

240グラム位あったので、きび砂糖180グラム程度で
オーガニックレモンの汁も少々足して
冷蔵庫へ。
今夏は猛暑という話もあるんで
少しでもシロップあると、楽しめる。
といったところで、車を出してもらい
再開した図書館、そして買い物にいって夕刻。
アップするのが夜になっちゃった。

応援クリック↓↓よろしくね!
ご来訪ありがとうございます。


