スポンサーリンク
今日はお天気も良く暖かめの一日でした。
旗日だけど、午前中は大地の配送日だったので
午後に買い物に出るかもと
朝から簡単作り置きお惣菜作り。
人参とピーマンのきんぴら。
柚子大根。生姜味噌。
そして家族が大好きな小豆あんを作るべく
小豆も煮ました。冬至からこれで4回目(笑)
ブランチを食べて、その後出るかというところで
家族がパソコンのウインドウズ8.1のサポート終了日が
明日(1/10)までだったので昨晩済ませたというので、
私のパソコンもバージョンアップを今日中に必要かと
午後から10へのダウンロードを始めました。
その間はパソコンは使えるもの
ダウンロード後のインストールも始めると
その間はパソコンが使えない。
二時間半くらいかな。
私がやるのはダウンロードと
インストールのボタンを押すことと
確認するくらいなんだけど時間がかかる
アップグレードが済んだのは18時近くでした。
トータル5時間くらいかかったんでは。
結局、午後も台所で
ちくわと小松菜のマヨネーズ炒めやら
あれこれやってた連休三日目でした(;´∀`)
好評みかんのケーキも食べ終わりそうだったので
午後から、先ほど煮あがった小豆を使って
豆腐と小豆あんのパウンドケーキを焼きました。
夜になったけど、ついついお味見。
お豆腐だと意外に軽く
フワッとしつつモチッとした(笑)
”ふわもち”な食感で美味しいんですよ。
なんだかんだいっても
ウインドウズ8.1から10へ
アップグレード出来てよかった。
何か新しくなるのはいいよね。
新時代へ向かう私たちも
アップグレードしなくちゃと思ったわ(笑)
(スピ的には)若い人たちや近年生まれてくる子どもたちは
既にバージョンアップされて地球に来てるって話だけど
昭和とか古い私たちはゼイゼイ言いながら
更新しているって誰かも言ってたなー(;´∀`)
2012年生まれのお嬢さんは、バージョンアップ組だね。
応援クリック↓↓よろしくね。
ご来訪ありがとうございます。