ースポンサーリンク
秋らしくなり、寒暖の差が大きく
冷たい雨の 体育の日
スポーツの日となりました。
庭の再生というか
ローメンテナンスの庭も目指しての
庭仕事、思いつくまま少しずつやっています。
以前、南西側の垣根の残りを切ってから
内側に引っ張って伸ばし、ワイルドに枝垂れていた萩ですが
10月に入り、花が終わったのでバッサリ切りました。
ミヤギノハギなので株元まで切り戻してもOK。
風にそよぎ、枝垂れ咲く萩は風情がありましたが
切り戻してみるとかなりスッキリしました。
萩の上の柿の木は、植木屋さんが強剪定したので
今季は実がありません( ;∀;)
垣根といえば
正面のイヌツゲの垣根も古くなり、
一部枯れたり穴あき状態。
内側から、カズラなど違うものが生えていたのも抜いて、
枯枝や古枝、枯れた株なども取って整理。
刈込み剪定はしていないけど、まあまあスッキリしたかな。
そして
大きくなり過ぎたネズミモチが林立する門脇のスペース
勝手に生えてきた草木を切り、草取りをして
ようやくスッキリ。
後はネズミモチの木自体をどうするか…。
葉を切ってもすぐ伸びてしまうので
可哀想に丸刈りーた状態。
こちらは東側だけど
西側のネズミモチ2本も、
届く範囲でかなり切り詰め
心苦しいんだけど
親の代からの
大きくなり過ぎた木々をどうするか?
というのは、年齢的にも
たぶん庭を引き継いだ世代の課題となってる。
近所の同い年の人とも最近よく話すのは
毎回、植木屋さんに頼むと結構かかるので
自分たちで出来る範囲に庭木を
サイズダウンしたいということばかり。
(何でもお金をかけられる人はそれでいいけど
庭があっても、そうでない人もいるんですよね~)
うちの大物(リキュウバイ、桜、モチ)は
もうしばらくの間、植木屋さんに頼むしかないだろうけど
出来る限り、片づけられるものは片づけたい
というのが当面の庭事情。
だから、花壇などは後回しで
地道にチョロチョロと整備してます(笑)
それでも
新たに育てたいと思って待機してた苗木も
少しずつ植えてます。
クロモジに続き、
数年前に迎えたイチジク、ホワイトゼノア
8号スリットロング鉢に根がいっぱいになり
地面にまで根付いてたので
北東側ですが、地植えにしました。
空いた鉢には
今季やってきたイチジクのゼブラスイートを鉢増し植替え。
ついてた実二つは試食しました。
小っちゃくて甘みは少なく、すっきりした味でした。
ようするに
今後は自分たちで世話、手入れできる
中低木で構成したいのよね。
こちらも久々のレシピメモ。
副菜の定番、切り干し大根の煮物。
クックパッドの人気レシピを参考に
家の場合のメモ:
切り干し大根 50g
油揚げ 1枚
人参 1/2本
しいたけ 適宜
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2~3
砂糖 小さじ2
塩 ひとつまみ
ごま油 大さじ1
戻し汁+だし汁 500㏄
切り干し大根は洗って、水(2カップ程度)につけて10~15分程度戻し、
水気をしっかり絞って、食べやすい長さに切る。
人参は千切り、油揚げ、しいたけは細切り。
鍋にごま油を熱して、最初に切り干し大根を強火で炒め、
人参、油揚げ、しいたけを加え炒める。
そこに汁と調味料(酒、みりん、塩)を加え煮立てる。
煮立ったら、砂糖と醤油を入れて、煮汁がほぼなくなるまで煮る。
結構な量出来ますが、美味しいお味で家族にも好評です。
10月の庭便りはまたあらためて、ですね(´∀`)
応援クリック↓↓よろしくね。
ご来訪ありがとうございます。